![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:42 総数:649023 |
メディアコントロールデー
先日はアウトメディアチャレンジシートのご記入にご協力いただきありがとうございました。今日はメディアコントロールデーです。それぞれが立てた目標を達成できるように、ぜひ今日1日はご家族でアウトメディアに取り組んでみてください。
写真は6月14日に全校一斉にメディアの使い方について指導した時のものです。長時間のメディアの使用が心身に与える影響や、メディアは時間泥棒になるということを学習しました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 絵の具を使って
絵の具に混ぜる水の量を工夫しながら,思い思いの絵を仕上げています。
![]() ![]() ![]() そうじをがんばっています(2)
一年生も力を合わせてきれいにしています。
![]() ![]() ![]() そうじを頑張っています(1)
雨が降る一日となりましたが,がんばってきれいにしています。
![]() ![]() ![]() 6月の「なごみ献立」
今日は月に一度の「和献立」の日でした。
・豚肉と万願寺とうがらしのいためもの ・ほうれん草のおかか煮 ・みょうがのみそ汁 ・ごはん ・牛乳 京野菜である「万願寺とうがらし」や京都市右京区の京北地域で作られた「京北みそ」を使っています。 ![]() 5年生 家庭科
計画を立てて作っていたそれぞれの「小物」が完成に近づいています。
フェルトを切って模様にしたり,ボタンを付けたりして工夫をしています。 ![]() ![]() 2年生 国語科
水書板にひらがなを書いてペアで見合っています。
姿勢や字の形や書き方など「良いところ」を見つけて伝え合っていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科
今までに学習した漢字を使って文を作ります。
グループで交流し合いました。 ![]() ![]() 2年生 音楽
「ドレミの歌」の歌詞を確かめて,マスクをして小さな声で歌いました。
![]() ![]() ![]() メディアコントロール
先週から,自分がどれだけ動画を見たり,ゲームをしたり,テレビを見たりしているかについて調べてきました。
今日は,その結果からのふり返りをしました。 そして,授業の中でメディアやメディア機器と上手く付き合っていくにはどのようにしたらよいかを学年ごとに話し合いました。 おうちでも,ルールを決めたり,ルールを見直したりしながらそれを守っていけるようにしてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|