京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up49
昨日:57
総数:931978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

トマトのみ

画像1
画像2
子どもたちが一生懸命お世話をしたトマトが!
赤くなり始めました!
水やりの時に見つけて,テンションがとっても上がっていた子どもたちでした♪

小さな友だち

画像1
画像2
その2です。

小さな友だち

画像1
画像2
小さな友だち探しの旅に出ました!
見つけるたび嬉しそうな声が聞こえ,たくさんのお友だちができました!

図画工作 「ギコギコトントンクリエーター2」

鑑賞しているときの様子です。自分のクラスだけでなく,他のクラスも自由に見に行きました。短時間でしたが,学年全員の作品を見ることができ,「こんな工夫もできたんだ」「仕掛けがあって面白い」など,笑顔で鑑賞することができました(^^)
画像1
画像2
画像3

図画工作 「ギコギコトントンクリエーター1」

図画工作で作ったギコギコトントンクリエーターの鑑賞を行いました。友だちの作品をみて,工夫して表現しているところや,おもしろいところなどを見つけていました!写真立てやカレンダーなどの作品もありました。色や形の工夫もたくさん見られました!
画像1
画像2

国語 「一つの花」

国語では「一つの花」を学習しています。3年生のときの「ちいちゃんのかげおくり」を思い出しながら音読をしていたという声も聞こえました。登場人物のゆみ子やお父さんの気持ちをしっかり考えていきたいですね。
画像1
画像2

ぐんぐんそだて

画像1
画像2
画像3
生活科の「ぐんぐんそだて」の学習でこれまで観察してきた野菜が,随分と大きくなってきました。なすはもう大きな実をつけています!

アリオーラ先生と!

画像1
画像2
画像3
英語活動で,アリオーラ先生と一緒に学習しました。
アリオーラ先生についてくわしくなれた1時間でした。

パスゲーム2

画像1画像2画像3
パート2です。

パスゲーム

画像1画像2画像3
1年生の時にも取り組んだパスゲームをしています。
もう慣れた様子で声を出し合いながら楽しく活動しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp