京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up137
昨日:178
総数:661223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校の中の数字

校舎の1階や廊下を歩きながら,書かれている1〜9の数字を探しました。ポスターや看板にある数字を見つけては,タブレットで写真に収めるようにしました。見つけた時は「あった!」と喜んでいました。
画像1
画像2

みんなでまとめる

今日の社会では,縄文時代と弥生時代に分かれてそれぞれの時代の特徴を調べ,タブレットを使って同じ画面にまとめるようにしました。自分の画面がどれか分からなくなってしまうこともありましたが,自分が書き込んだ情報や貼り付けた写真がうまく共有されると喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

日常を十七音で

「しずくおち 色とりどりの あじさいや」という句を参考にしながら,自分の気持ちを表現した俳句を作りました。作った俳句にはどんな気持ちを表現したか説明を書いたり思い浮かんでくる様子を絵にしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

一億をこえる数

13ケタもある数を0〜9の数字を使って自分で作りました。いろんな数字が出てきましたが,13ケタの数の中で一番大きな数と一番小さな数は一体いくつなのか考えました。どの数字をどの位に書けばいいのかよく考えながらプリントに書いていました。
画像1画像2

到着する時刻は?

学校を8時45分に出て,25分かかる公民館に行きます。何時何分にたどり着くか考えました。45分に25分を足すと70分になってしまいます。1時間は60分なので,どうすればいいのか考えました。
画像1
画像2

たしざんとひきざんのひっさん

今日の算数では,あきかんを34こひろったあと,12こひろうとあわせてといくつになるか考えました。問題文から分かったことを挙げ,それをもとに解き方を考えます。34+12と式を立て,数え棒を使って操作しながら答えを求めていました。なぜそういう計算をするのか自分の言葉で説明を書くことで考えを整理しました。
画像1
画像2
画像3

「のり」「のはら」「いのしし」など「の」のつく言葉もいろいろあります。今日,学習した平仮名は,「の」です。まずは,いつものようにお手本を見ながらなぞってから,自分で書いてみました。マス目をはみ出さないように気をつけつつ,適度な大きさに書こうと心がけていました。
画像1画像2

給食室より

画像1
 6月9日(水)

 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・豚肉のケチャップ煮
 ・たっぷり野菜のビーフン
 ・チーズ

 『豚肉のケチャップ煮』は,豚肉を炒めて,さとう・トマトケチャップ・ウスターソースを混ぜ合わせた調味液を加えて煮,スチームコンベクションオーブンで蒸したじゃがいもを加えて,火を通して仕上げました。

 『たっぷり野菜のビーフン』は,にんじん・チキンハム・玉ねぎ・しいたけ・キャベツ・もやしを加えて炒めて,チキンスープ・料理酒・しょうゆ・塩・こしょうで調味して,最後にビーフンを加えて,仕上げました。

 子供たちから,「『豚肉のケチャップ煮』は,じゃがいもとお肉がやわらかくて,ケチャップ味が美味しかったです。『たっぷり野菜のビーフン』は,野菜がいっぱい入っていて,とっても美味しかったです。」と,感想をくれました。

ぶんをつくろう

「おかあさん」「おねえさん」「おとうと」など,人を表す言い方をひらがなでどう書くか学習しました。のばす音を「あ」や「え」などで表すことを知りました。さらに,「いもうと を よぶ」というように「を」と使って,文を作りました。
画像1
画像2
画像3

沖縄の宝

社会の時間には,教科書や資料を使って,沖縄の様子を調べました。伝統文化や自然,農産物に分かれて,シーサー,パイナップル,サンゴなど沖縄ならではのことについて調べ,ノートにまとめていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/17 6年修学旅行(1日目)→延期
6年プール清掃予備日→延期
6/18 6年修学旅行(2日目)→延期
6/21 あじさい読書週間(〜25日)
6/23 児童朝会 なかよし遊び 心臓二次聴診
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp