京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:106
総数:657887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ぐんと成長

理科の学習で育てているツルレイシを観察しました。30cmものさしを使ってつるの長さを測ったり葉の大きさを比べたりしました。先週は観察できなかったので,今日見ると,思っていた以上に大きく成長していることに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

ひと針に心をこめて

今日の家庭科では,小物づくりの計画を立てました。フェルト生地を使ってどんなものを作るかイメージを絵にしました。カギ入れやティッシュケースなどの大きさや色,飾りつけなどいろんな工夫が見られました。
画像1画像2

タイピングマスター

4年生もタブレット入力に慣れるため,タイピングの練習に取り組みました。慣れてくるとだんだん文字数を増やしたり速さを競ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

けんだまに挑戦

今日は紙コップでけん玉を作りました。まず,紙コップに絵を描いてから2つを貼り合わせたり糸をつけたりしました。玉の代わりにアルミホイルを丸めたものをつけて挑戦してみました。見事,コップに入ると大喜びでした。
画像1画像2

はこでつくったよ

図工の時間には,自分で作りたいものをスケッチした下絵をもとに箱でいろんなものをつくりました。パーツとなる箱を選びながら,ワニやいぬ,ロボットなどそれぞれに工夫して作っていました。
画像1
画像2
画像3

わり算のあまり

24.5mのロープを5.6mずつに切ってなわとびを作る時,何本できて何m余るのか考えました。小数のわり算の方法は学習したので,筆算を使って計算したのですが,あまりが何mなのか少し迷っていました。友達の説明を聞いて小数点の位置がカギになることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

タブレットの使い方

タブレットを使っていく時には,いくつか気をつけることがあります。今日は,説明カードを見ながら,どんなことに気をつければいいのか確認しました。
画像1画像2

紙版画の版づくり

図工では,「海や川」をテーマにして紙版画に取り組んでいます。今日は,自分でイメージしたアイデアスケッチができた人から版を作っていきました。画面からはみ出すほどのクラゲやイカが元気よく泳いでいる様子を表現しようと材料を工夫していました。
画像1
画像2
画像3

こたえのたしかめ

今日の算数では,たし算の答えが合っているか確かめる方法を知りました。55+28=83が果たしてあっているのか?計算の順序を変えても答えは同じになることを知り,確かめ算をしていました。
画像1
画像2
画像3

今日のひらがなは「え」です。2画目が難しいので,みんなでどんなことに気をつけて書けばいいか出し合いました。「えほん」「えんぴつ」「えのぐ」というように「え」のつく言葉もたくさんありました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/17 6年修学旅行(1日目)→延期
6年プール清掃予備日→延期
6/18 6年修学旅行(2日目)→延期
6/21 あじさい読書週間(〜25日)
6/23 児童朝会 なかよし遊び 心臓二次聴診
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp