![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:30 総数:418164 |
算数 「分数÷分数」![]() 自分の考えをノートに示し,相手に提示しながら説明していく中で新たな気付きを得るなど,みんなで学習を進めていくことが出来ました。 算数科「長さ」![]() ![]() ![]() じ分の手などをつかって10cmくらいが分かるようになったので,教室のものの長さをよそうして,ものさしで たしかめました。 時間![]() ![]() ![]() 時間は誰にでも平等に与えられています。時間の使い方はその人次第です。無駄にすることなく,大切に過ごしたいものですね。 ちなみに今日6月11日は「傘の日」だそうです。いつもはこのころに梅雨入りですもんね。でも今年の梅雨は,とっても早かったので,梅雨明けが待ち遠しいですね。 1枚目の時計はランチルーム,2枚目は1年生教室,3枚目は玄関です。 アサガオ![]() ![]() 40年前は理科だったこと。生活科はなかったですからね。 アサガオを育て,植物の成長の不思議,いのちの大切さ,自然の素晴らしさなどをしっかり学んでほしいです。 あさがおをかんさつしよう![]() 準備中
えのき学級では,来週に養徳小学校との交流があり,その準備を進めています。一人ひとり養正小学校のお気に入りの場所を考え,紹介するために説明を考えました。
![]() カブトムシの蛹![]() ![]() かっこう
2年生は音楽の時間に「かっこう」を歌いました。
声の大きさだけではなく歌を歌うときの姿勢,立ち方も意識しながら歌っていました。 ![]() 葉のでんぷんを調べよう
日光を浴びた葉にはでんぷんがあるかどうか調べました。
班で協力して実験を行い,絵を書いて結果をまとめていました。 ![]() 集中!!
読みの漢字テストがありました。
テストが始まる前の教室は,声に出して読んだり,何度もドリルを確認する様子が見られ,1人ひとり頑張る姿が素晴らしいです。 ![]() |
|