![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:118 総数:592600 |
日本の行事って何がある?
外国語の時間に,季節ごとの日本の行事を紹介しました。
京都府ならではの行事や,他府県の行事などを絵に描いたり, 写真をスライドにはったりして紹介することができました。 みんなのおすすめの行事を体験しに,自由に旅行できるようになるといいですね! ![]() ![]() ![]() 【1年生】さかせたいな わたしの はな
生活科の学習で育てているアサガオのつるが伸び始めました。
ぐんぐん伸びる前に,観察をしてから支柱を立てました。 これからどのようにつるが伸びていくのか楽しみながら見守っていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ハンドベースボール 【3年生】![]() ![]() チームで協力し,点を取ったり守ったりするために作戦を考え工夫して学習を行っています。 暑い日が続いていますが,子どもたちは全力で頑張って取り組んでいます。 【4年生】テストで力だめし!!![]() ![]() ![]() 【4年生】「電池のはたらき」![]() ![]() 2個の乾電池のつなぎ方で,モーターの回る速さは変わるかどうかを実験しました。 モーターの回る速さは変わることが分かると,子どもたちは「すごい!」と嬉しそうに回るモーターを見ていました。 【4年生】垂直の直線はどれかな?![]() いろいろな交わり方をしている直線の中から,垂直に交わっている直線を探しました。 子どもたちは,「交わっている直線が直角になってるからこれは垂直だ!」と,楽しく学習していました。 【4年生】I like Monday!![]() ![]() 曜日の言い方を学習した子どもたちは,さっそく「今日はMonday!」と話していました。 きれいな音色を奏でよう♪ 【6年生】
音楽科の時間に合奏の学習をしています。緊張した面持ちではありましたが,真剣に楽譜を見ながら,リズムを合わせる姿がとてもかっこよかったです!!A,B,Cグループそれぞれ,演奏する楽器も違いましたが,心は一つになって演奏しているようでした。合奏を聴き,みんなの頑張りを見ているだけで,自然と笑顔になりました。素敵な演奏をありがとう!
![]() ![]() ![]() ツルレイシの観察 【4年生】![]() ![]() 【6組】1年生を迎える会![]() ![]() ![]() |
|