京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up42
昨日:98
総数:615866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業7月22日(月)〜8月25日(日) 始業式8月26日(月)8:30〜 参観日8月29日(木)全学年9:35〜10:20

3年 端末を使って

画像1
調べ学習がすすめられるようになってきました。

端末での学習に少しは慣れてきたかな・・・と思います。

画像2

3年 理科 はじめての実験

理科では,ゴムの力で動く車を組み立て,初めての実験に挑戦です。

どんな結果になるでしょう。

話し合いが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

3年 書写〜はらいの学習〜

画像1
画像2
画像3
今日は,「はらい」の筆遣いの学習をしました。

右のはらいと左のはらいは違うんだな・・・と言いながら,
「むずかしいけどやってみよう!」と話しながら練習していました。

学習のさいごに,「大」という字を書きましたが,「はらい」の出来栄えを見合いっこしている様子がすてきでした。


4年図画工作科「アジサイを描こう」2

画像1
画像2
4年の図画工作の時間で「アジサイ」を描いています。
花,ガクと葉っぱを実際のあじさいを見ながら,細かく丁寧に描いています。
葉っぱの形などじっくり観察して描けています。
また,今回は水彩画で色を塗っています。
水をたっぷり使って,薄い色から先に塗り,だんだん濃い色を塗っていくなど,
色を塗る順番にも注意しながら塗ることができています。

きれいなグラデーションができあがり完成がすごく楽しみです。

4年図画工作科「アジサイを描こう」

 図画工作科の学習で「アジサイ」の絵を描きました。アジサイの花びらや葉の形をよ〜く見て,割りばしペンでじっくりとていねいに描いていきました。「手前のアジサイは大きく描こう。」「奥は小さく描くと遠近が出るね。」「重ねて描くのもおもしろいな。」など話しながら,大小様々なアジサイが出来上がりました。そこに自分を描き込み,さらにはカタツムリやカエルを描きこむ人もいて,楽しい下絵になりました。
 
 絵の具で色を塗る時には,アジサイの色合いや濃淡を工夫して塗っていました。一人ひとりのアジサイが色とりどりでとても美しく,完成が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

【6年】理科 「体のつくりとはたらき」

画像1
画像2
今日の「体のつくりとはたらき」の学習では,聴診器を使って心臓の音を聴きました。
「はく動」や「脈はく」という言葉を学習した上で音を聴いたことで,自分たちの体の中のはたらきについてより理解が深まったようです。

なごみ献立で万願寺とうがらしが登場しました

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,なごみ献立で,ごはん・豚肉と万願寺とうがらしのいためもの・ほうれん草のおかか煮・みょうがのみそ汁・牛乳でした。
 地産地消の食材・京都産の万願寺とうがらしは,「とうがらしの王様」とよばれる通り,朝,給食室には大きなものが届き,切り方,炒め具合など,おいしく食べられるよう考えながら調理しました。
 各教室では,なごみ献立の紹介ビデオを視聴しました。
 2年生の教室にて。万願寺とうがらしが苦そうでいやだなと思っていた人が,がんばって挑戦してみたら,甘くておいしい!全部食べられた!今日で好きになった。今度出てくるのが楽しみ。と,万願寺とうがらしと仲良くなれた人が何人もいました。これからも,給食を通して,いろいろな食材に興味を持ち,味わえる人になってもらいたいです。
 

たけのこ1年生〜マットあそび〜

画像1
画像2
マットあそび どんどん新しい遊び方を楽しんでいます!

ブリッジなどのバランス技にも取り組んでいます!!!

みんな,好きなバランス技も見つけたようです!

いろいろな遊び方に取り組む中で,

自分で遊び方も考えられるといいな〜 

3年 【理科】ゴムと風の力

画像1
画像2
たっぷりとゴムの力を感じたあとは,はじめての実験に取り組みます。

初めての実験にドキドキしながらも丁寧に計測していました。

3年 【理科】ゴムと風の力

ゴムの力を使った車で最も遠くに進められるのは誰だ!選手権と,P(ぴったり)−1グランプリを行いました。

より遠くまで進ませたいときや,線の真上で止めたいときどうすればよいか試行錯誤する子どもたち。

「ゴムの力ってすごいなあ,,,,」というつぶやきもありました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp