京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up108
昨日:57
総数:658242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

さかなとなかよくなろう(一年生)

画像1
画像2
画像3
 先週,金曜日の献立「にしんなす」に合わせて,一年生では,「さかなとなかよくなろう」をテーマに学習しました。

 入学してから,給食で食べてきた魚の献立を写真を見ながら,思い出しました。実物大の魚の写真もみました。

 いろいろな魚が給食では,いろいろな調理法で出てきています。その理由がよくわかる劇を担任の先生と一緒にしました。「にしんなす」についても話をして「にしん」と「なす」が「であいもん」であることも学習しました。最後に「にしんちゃんへ」お手紙を書きました。

★にしんちゃんへのお手紙から
・おいしく にっこり ぜんぶ たべるよ。
・にしんちゃん,おともだちになりたいね。にしんちゃんってさかな きんようび たのしみだよ。にしんちゃんだいすきだよ。

6月15日・給食時間の様子

画像1画像2
 2年生の給食時間の様子です。

本を読もう

図書館の前の階段には,いつも図書館からのお知らせがあります。今日,見てみると課題図書の紹介がありました。本の表紙を開いてみると,どんなお話なのか読みたくなるような紹介が書いていました。いろんな本を手に取り,たくさんの本と出会ってほしいです。
画像1

給食室より

画像1
 6月15日(火)
 
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・和風カレーどうふ
 ・ほうれん草ともやしのごま煮
 ・じゃこ

 『和風カレーどうふ』は,豚肉・しょうが・玉ねぎ・にんじんを炒めて,けずりぶしでとっただし汁を加えて煮,さとう・みりん・料理酒・カレー粉・しょうゆで調味して,とうふを加えて煮,最後に水溶き片栗粉を加えて,仕上げました。

 『ほうれん草ともやしのごま煮』は,けずりぶしでとっただし汁・みりん・しょうゆで,ほうれん草・もやしを煮,すりごまを加えて仕上げました。

 子供たちから,「『和風カレーどうふ』は,少しカレー味でピリッとからく,とうふのふわっとした感じが,おいしかったです。『ほうれん草ともやしのごま煮』は,もやしがシャキシャキでおいしかったです。」と,感想をくれました。

あさがおのかんさつ

毎日,水やりしているので,あさがおもすくすく成長してきました。つるがずいぶん伸びてきたあさがおには,支柱を立てるようにしています。つるが伸びたり葉の数が増えたりしている様子から,自分が育てているあさがおが大きくなっていることに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

大きな数の計算

314×807や4200×340といったかけ算の筆算の仕方を学習しました。0を掛けても0なので,筆算に書く際,工夫すれば少し計算が早くできることが分かりました。
画像1
画像2

ふえたりへったり

バスには,乗ってくる人や降りる人がいます。乗ってくると人の数が増え,降りると減ります。その様子を数図ブロックを使って表しました。人が降りる時はブロックを取る操作をすることでひき算につなげていきたいです。
画像1
画像2

古墳のくにへ

縄文時代から弥生時代になると米作りが始まったことで生活の様子も変わってきます。生活が変わると住む「むら」の様子も変化してきました。二重の堀や見張り台を作る必要が出てきた理由を考えることで,当時の生活について理解を深めていました。
画像1

走り幅跳び

今日から走り幅跳びの学習が始まりました。初めてなので,どのように学習を進めるのか方法を聞きました。どんな役割があるのか知りながら,早速,お互いに協力して記録を測っていました。
画像1

一つの花

今日から「一つの花」の学習が始まりました。まず,タイトルからどんなお話か想像しました。一つの花を守るお話や物語のカギとなっている,一つの花をもらうお話といったいろんな世界が想像されていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 6年プール清掃→延期
6/17 6年修学旅行(1日目)→延期
6年プール清掃予備日→延期
6/18 6年修学旅行(2日目)→延期
6/21 あじさい読書週間(〜25日)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp