![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:525139 |
6月16日(水) 2年生 帰りの会![]() 明日も元気に学校に来てね。 6月16日(水) 1年生 足し算の文章問題![]() 4+3 なのか 3+4 なのかを話し合いました。 6月16日(水) 1年生 お花の様子![]() 花壇では,さまざまな花を育てえています。 ようやく芽が出たところで,それを伝えました。 6月16日(水) 1年生 プール用の帽子![]() 1年生は名札と同じ色の青色です。 6月16日 5年生 小数の割り算![]() ![]() かけ算の時は小数を整数に直して計算しましたが,割り算も同じです。 ただ,かけ算は小数を10倍・100倍して計算した後,積を1/10倍・1/100倍しましたが,割り算となると方法が違ってきます。そのあたりを考えながらの学習でした。 72÷0.5の計算では720÷50と,10倍ずつして計算する児童が多い中,144÷1と2倍ずつすることでより計算を簡単にしていた児童もいました。 算数も高学年に入り,だんだん数学的な数の操作が増えてきました。「速く」「ミスなく」「簡単に」出来る方法を考えることで,より洗練された数の感覚を磨いてほしいです。 6月16日 5年生 図画工作科「のぞいてみると」![]() 紙粘土に絵の具を混ぜてカラー粘土を作り,自分の考えた世界に登場する人物や物などを作っています。 どんな世界が出来上がるのか楽しみです。 6月10日 3年生 わたしの6月の絵![]() ![]() 6月10日(木) 2年生 生き物を探しに![]() ![]() ![]() そっと,じっと待って,待って,待って,,, なかなかザリガニが取れません。 次回,再チャレンジ! 6月10日(木) 1年生 くちばし![]() 問いと答えの部分を確認しました。 6月10日(木) 1年生 お花の先生![]() ![]() そこで,お花に詳しい先生方にどうすればいいか アドバイスをもらいました。 |
|