![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:140 総数:967746 |
高等部 ワークスタディ 2
高等部 ワークスタディの続きです。
![]() ![]() ![]() 高等部 ワークスタディ
今年度からサテライト教室「楽只館」を活用して活動するユニットが増えています。いつもと違う環境でも,担った役割や作業をしっかりと果たしてくれています。
![]() ![]() ![]() 中学部3年 マナー学習「立ち方・座り方」![]() ![]() ![]() 中学部 ライフスタディ K-POP(きたぽっぷ)![]() ![]() お誕生日おめでとう!![]() ![]() 中学部 ライフスタディ 5senses+1 その2![]() ![]() ![]() 中学部 ライフスタディ 5senses+1 その1![]() ![]() ![]() 小学部1年 みつけよう!わくわくどきどき
「みつけよう!わくわくどきどき」の学習で,校内探検をしました。「プレイエリア」「エントランス」「バスプール」「運動場」を回りました。ゴールの運動場では,大人気の築山はもちろんのこと,ぐるっと散歩をしたり,砂場の砂でアイスクリームを作ったりして活動しました。
![]() ![]() ![]() 中学部 総合的な学習の時間 くらし広げようA 3
「ごーごーおかいもの」の活動では,始めに商品の名前や使い方を学習しています。今日は,スポンジ,たわし,付箋とゼムクリップを実際に使って,使い方を学びました。買い物シミュレーションでは,買い物する人,買い物をお願いする人,店員役に分かれて活動しました。
友達からお願いされた商品を買いにお店へ。入店して,かごを持って商品を選び支払いを済ませ,袋詰め。そしてかごを戻して,友達の元に商品をお届けに行きました。友達からの「ありがとう」の言葉と自分で全部できた嬉しさとで笑顔いっぱいで買い物することができました。 ![]() ![]() ![]() 中学部 総合的な学習の時間 くらし広げようA 2
「バスでおでかけ」の活動では,前回学習していた学校の近くにあるバス停の名前やそのバス停に来るバスの系統を覚えて「9番と12番が来る!」と教えてくれました。
その後,今日は9番のバスを見つけようということで,映像を見ました。最初にバス停に来たのは,12系統のバス。「のらないよ」「これちがう」と...。次に9番のバスがバス停に来ると,「はーい」「のりまーす!」と言って9番のバスを見つけることができました。バスが来るまでしっかりと集中して映像を見ることができました。 ![]() ![]() |
|