![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:54 総数:497427 |
【6年生】分数÷分数
分数÷分数(わる数の分子が1)の計算の方法を考えました。
面積図を使ったり,計算の決まりを使ったりして, なんとか分数÷分数の計算を解くことができました。 次は,公式化していきます。 ![]() ![]() 【6年生】 たのしみは![]() ![]() 日常のささやかな喜びや幸せを31音にのせています。 どんな作品ができるでしょうか。 【6年生】 校舎と植物 着色へ![]() ![]() 混色をして,ていねいに色を塗ることができています。すてきな作品になりそうです。 【6年生】理科 臓器のはたらき![]() ![]() ![]() 名前が似ている臓器もありましたが,それぞれの役割を頭に入れるようにがんばっています。 2年 ミニトマト,順調に育っています!![]() ![]() ![]() 水やりは毎日しているものの,じっくり観察するのは久しぶりです。 「めっちゃふえてる!」「すごく大きくなったよ!」 「色が少しずつ変わってきているな」 国語科の「かんさつ名人になろう」で学習したことを生かして, 観察したことを詳しく絵や文章にまとめています。 今週も暑い日が続くようです。子どもたちと一緒にミニトマトも 暑さに負けず,ぐんぐん大きくなってほしいですね♪ 6月14日 今日の給食![]() 今日の献立は,麦ごはん・牛乳・鶏肉とうずら卵のスパイシーいため・スープです。 鶏肉とうずら卵のスパイシーいためは,食べやすい味付けで,鶏肉やうずら卵などによく味がしみていました。 スープは,キャベツ・もやし・にんじん・たまねぎがたくさん入っていて,食べ応えがありました。 〜味わいカードより〜 ・スープの具がシャキシャキしていて,おいしかったです。 ・けいにくとうずらたまごのスパイシーいためはスパイシーなかおりがしました。 ・肉やにんじんなどに味がしみこんでいておいしかったです。 ・もやしがシャキシャキしていました。 ・けいにくとうずら卵のスパイシーいためがごはんと合っていておいしかったです。 【3年生】 学年掲示板『京都市の様子』![]() 「人がたくさん集まるところ」や「山にかこまれたところ」など,京都市の様々な地域について,「わたしたちの校区」からの方位を考えたり,様子を比べたり,調べたことをまとめています。 みなさんの調べたところは京都市のどこでしょう??? 【3年生】 学年掲示板『How many?』![]() そこで,先生たちの好きな漢字やクイズを掲示しました! 【6年生】分数÷分数![]() ![]() ![]() 数量の関係を数直線図や関係図で表して答えの量感を確かめたり,立式の根拠にしていま す。 図を描くことにも慣れてきています。 【6年生】新聞係![]() みんなへのすてきなメッセージも書かれていて,あたたかい気持ちになります。 ありがとう。 |
|