![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:13 総数:251893 |
3年 食の学習(2)
子どもたちは食べ物のはたらきを知り,「バランスよく食べるようにする!」「苦手なものも頑張って食べる!」と話していました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】ラバーズコンチェルト![]() ![]() ![]() 3年 食の学習(1)
山口先生に,食の学習をしていただきました。今回のテーマは「元気な体をつくるために,どのような食べ方をすればよいか」です!
![]() ![]() ![]() 【6年生】私たちにできること![]() 今日は資源や環境についての問題をみんなで考えました。地球温暖化,森林伐採,絶滅危惧種,食品ロスなど…たくさんあげることができました。 3年 体育科「てつぼう」
回る技に取り組んでいる子が多くなってきました。自分の体を腕や足で支えながら鉄棒を回ります。友達とアドバイスをし合いながら取り組んでいます!
![]() ![]() 3年 社会科「京都市の様子」
少しずつ,自分たちの調べている地域について分かることが増えてきました!
![]() 3年 算数科「一万をこえる数」
「250÷10」のように,10で割ったときの答えについて考えました。前の時間に「10をかけると…」を学習していた子どもたちは,今日は「0が1つなくなるんちゃう?」と,予想をしながら問題に取り組んでいました。
授業の最後の問題にも,自分の力で取り組めている子が多かったです。 ![]() 4年☆社会科「くらしと水」
安心で安全な水を,これからも使っていけるように,自分たちに何ができるかを考えました。
自分の考えはロイロノートにまとめて,共有していきました。 ![]() ![]() 4年☆ツルレイシ大きくなっています!
ツルがいくつも巻きはじめました。
毎日ぐんぐん大きくなっていきます。 どこまで高くなっていくのか楽しみですね。 ![]() 4年☆理科「とじこめた空気と水」
実験キットを使い,閉じ込めた空気を押し,手ごたえなどを確かめました。
たくさんの発見のある一時間となりました。 ![]() ![]() ![]() |
|