![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302664 |
【6年】夏をすずしくさわやかに
家庭科では,「夏をすずしくさわやかに」の学習が始まりました。
今日は,夏を快適に過ごすためにどのような工夫をすれば良いのかを考えました。 クラスみんなで話し合ったり,教科書を参考にしたりすることで,「打ち水で路面温度が下がるよ」「風鈴の音は涼しさを感じるよ」「どんなカーテンにするのかも大事だよ」など,家でしている工夫や,新たに取り入れたい工夫がたくさん見つかりました。 ![]() ![]() ![]() 虫くんの成長を見守る![]() ![]() これからもお世話を頑張っていきましょう。 くり上がりのひっ算にチャレンジ中![]() ![]() 10のかたまりができる,ということも視覚的に確認してから,練習を重ねています。 支柱を立てました。![]() ![]() ![]() つるがだいぶ伸びてきたことに気づいた子どもたち。踏まれないようにどうしたらいいかなと尋ねると,すぐに,「棒を立てる!」と言った子どもたち。よく知っていますね。 あさがおのつるの観察をしっかりとした後,支柱を立てました。 【つくし】読み聞かせ![]() 「セリフが本当の登場人物が言っているようでした」 「1年生の人がスラスラ読めていてすごい!」 たくさん褒めてもらい,嬉しそうな1年生でした♪ 【つくし】きゅうり大収穫![]() 今日はきゅうりが4本収穫できました! 食材も旬がありますが,教材にも旬があります。 旬があるうちにさっそく絵にしました。 【つくし】朝の会![]() 月曜日は「しんどい〜」「学校行きたくない〜」と言うことがあるそうですが,元気に朝から学校に来てくれています。 「しんどくても来るのはえらいね〜先生は嬉しいよ〜」と言葉かけをしています。 保護者の皆様,毎朝子どもたちを送り出してくださりありがとうございます。 今週もよろしくお願いします。 感想を伝えに来てくれました!![]() ![]() よかったところを言ってもらったことにも喜んでいましたが,何より6年生の堂々として発表の仕方がとてもかっこいい!と2年生たちに評判でした。 6年生たち,ありがとう! 友だちのことを知ろう
友だちのことを知るために,自己紹介をしてそこから他己紹介をしました。新たに知れたことや,もっと知りたいなど友だちの知らなかった一面に出会えました。
![]() 交わり方を考えて![]() ![]() |
|