京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up126
昨日:149
総数:663159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

6年生 『学級目標を決めるぞ!編』

今日は学級目標をみんなで考えました。

そもそも『目標』とは一体なんなのか?

『目標』とは・・・

1.そこに行き着くように,またそこから外れないように目印とするもの。

2.射撃・攻撃などの対象。まと。

3.行動を進めるにあたって,実現・達成をめざす水準。


つまり今回の場合は3.が正解である。

6年1組・2組が学校生活を送っていくにあたり,『学級目標』というのはとても大きな役割を果たすということは言うまでもない。

どんな学級目標になったのか?みなさんも想像してみてくださいね。


画像1
画像2
画像3

1年生 『国語の学習はじまりました!編』

本格的に授業が始まりました。今日は国語の教科書をみんなで開き,読んでみました。

読む姿勢も待つ姿勢も素晴らしい。楽しく学習できました。
画像1
画像2

5年生 『係活動スタート!編』

画像1画像2
「学級が楽しくなるために」をめあてとして係活動について話し合いました。

二人の司会を中心に学級会を進めていきました。

全体からもたくさんの意見が出て,スムーズな話合い活動となり,

遊び係や誕生日係など今までに経験したものや新しくやってみたいことなど決められました。

今後,どのような係活動を展開してくれるのか楽しみです。


6年生 『学習する姿も絵になる6年生!編』

6年生が始まって3日目。いよいよ学習が本格的に始まろうとしている。

今日は5年生の学習内容の復習をしました。
5年生で学習したことを思い出し,プリントに取り組む6年生。その姿に,『学習に対する熱い情熱』『勉強に対するほとばしる意欲』『分かった時のホットな気持ち』を感じることができました。


6年生・・・。学習にも意欲まんまんです!!

画像1
画像2
画像3

3年生 『学年集会で成長へのstep!編』

画像1
画像2
画像3
本日,3年生の学年集会を行いました。
学年の目標や,生活や学習で気を付けることについて話を聞きました。

3年生の学年目標は

成長への4step
1.自分:自分で考え行動する
2.友達:お互いを認め合い,協力し合い,助け合う
3.oneチーム:目標に向かって,みんなで高め合う
4.自律・自立:自分で自分をコントロールする・自分でできることをふやす

に決定しました。4つの階段をのぼって,4年生へ向けて成長してほしいと思います。

学年集会の内容はプリントで持ち帰っていますので,ご家庭でも話題にしてあげてください。1年間よろしくお願いいたします。

1年生 『いよいよ始まります!編』

画像1
ランドセルはどこにしまうのか,机の中はどうやって整理するのかなど,しっかり覚えていて驚きました。いよいよ1年生のお勉強が始まります。
画像2

校長の窓4(授業開始)

画像1
 昨日,始業式が終わり,各学年でのクラスの発表や明日からの連絡を聞いて帰ってく子どもたち。新しいクラスに喜び,不安,楽しみなどなど複雑な感じの下校の姿でした。下校していく子どもたちを見送っていると,元気よく「さようなら」といって帰っていく子どもが多いことに驚きました。中には,「校長先生,さようなら」と相手意識をもって挨拶をして帰る子どもも何人も出会いました。またまた中には,「校長先生,これからよろしくお願いします」といって帰る子どもが複数名いました。これまた,驚きました。こちらこそ「よろしくお願いします」です。
 ちょっとした,さりげない声かけや挨拶を意識して高めていくことで,気持ちよく生活することにつながっていきますね。そんな姿勢をますますつなげて,みんなにとって気持ちのよい,あたたかい瞬間をたくさん作っていけたらと思いました。
今朝,校門で登校する子どもたちを出迎えていましたが,やはり,多くの子どもたちが「校長先生,おはようございます。」中には,「新しい校長先生,おはようございます」といって登校してしてくれていました。朝から,とても気分よくスタートすることができました。
 多くの保護者の方の見送りもありました。ありがとうございます。昨日,今日と気合を入れて,意識高く登校してくれたのではないかと思います。我々教職員も気合十分で2日間を過ごしました。明日明後日はお休みです。少しほっとしてまた気持ちをきりかえて,月曜日に備えてくれるとうれしいです。

4年生 『ぜん集中 4年生!編』

画像1
画像2
画像3
4年生の1年がスタートしました。
学年集会で集まって話を聞く姿勢,素晴らしいです!!

4年生の学年目標は
『全員 全力 前進 ぜん集中 4年生』

「日本一の4年生」を目指して,みんなで力を合わせて頑張っていきましょう!!

6年生 学年集会『一生懸命がかっこいい!編』

3時間目に学年集会を行いました。6年生の学年目標は昨年度に引き続き『一生懸命がかっこいい」に決まりました。今年1年間,川岡東小学校のリーダーとしてかっこいい背中で年下の子たちをリードしてくれることだと思います。
6年生の顔はやる気に満ち溢れています!!!
画像1
画像2
画像3

1年生 『気をつけて帰ろう!編』

1年生は4月19日までコースごとに分かれて,先生と一緒に下校します。安全に気をつけて帰りましょうね。

帰り道では,今日の楽しかった出来事なんかを話しながら帰るのでしょうね。
明日も元気に学校に来てね!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 計算名人大会
6/21 委員会活動
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp