![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:135 総数:710997 |
3年生 理科 『さようなら,ちょうちょさん編』
理科「こん虫の育ち方」でチョウを育てています。
幼虫から脱皮を繰り返し,さなぎへと変化。そして成虫になり大空へと旅立っていきました。またたまごを産んで,新しい命が生まれることでしょう。 成長の様子を近くで見守っていた子どもたちなのでした。 ![]() ![]() ![]() 2年生 1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。今年は,感染症対策のため,全校では集まらず,1年生と6年生が廊下を歩いて顔を見せてくれました。
その後は,2年生以上がクラスごとに作った学校クイズビデオをみんなで見て,問題に答えました。1年生をみんなでお迎えすることができました。 ![]() ![]() 2年生 タオルを使って逆上がり
体育で,鉄棒の学習に取り組んでいます。逆上がりの特訓を,タオルを使って行っています。タオルを使ってうまく回ることができたら,タオルを外さずに10回続けてやります。
そうすると・・・ あら不思議! なんと,タオルなしでもするっと逆上がりができるようになっています!休み時間や,家の近くの公園でぜひ練習を続けてくださいね。全員逆上がりが得意になりますように! ![]() ![]() ![]() 4年生 『目指せ!文部科学大臣賞 編』![]() 「去年も読書感想文コンクールに応募した!」 という子も多い4年生。 今年も夏休みに読書感想文に取り組んでみてはいかがでしょうか? おや? 放課後早速手に取って読んでいる子の姿が・・・ 4年生 「総合 ポスターセッション 編」
総合の学習で調べたことをポスターにして発表しました。
![]() ![]() ![]() 6年生 国語『提案します 編 その2』![]() ![]() ![]() みんな自信をもって発表しています。 6年生 国語『提案します 編 その1』![]() ![]() ![]() いよいよ提案書が完成しました! 各グループで考えた提案を交流しました。 給食を集中して食べる「もぐもぐタイム」を設定したり,忘れ物をしないために「チェックカード」を作ったり… すぐに使えそうな提案が多くありました。 実際に考えたことを活用していきたいですね! 【4年生】 『読書週間〜一島先生によるブックトーク』編![]() 一島先生には,普段の図書館利用でお世話になっているだけでなく,進めていく単元に合わせた本なども用意していただいていて,さまざまな面で4年生を支えてくださっています。私たちもたくさん本を読んだり,その感想を伝えたりすることで,少しでも恩返しができるといいですね! 『ようこそ1年生 編 その3』![]() ![]() 『ようこそ1年生 編 その2』![]() ![]() ![]() |
|