京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up41
昨日:84
総数:674659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

6年生 教室実習生との関わり

画像1
 教育実習生の先生が,6年生の授業を参観しに来てくれました。

 少しの時間だけでしたが,自己紹介や簡単な質問にも答えてくれました。


6年生 音楽科 「さんぽ」 3

 ピアノの担当の子たちは,
 全体の伴奏となる大事な役割なので,
 難しい運指を,何度も繰り返し練習して,
 熱心に取り組んでいます。


画像1

6年生 音楽科 「さんぽ」 2

画像1
画像2
 木琴や鉄琴の担当の子たちは,
 たたく位置を覚えられるように,
 集中して取り組んでいます。

6年生 音楽科 「さんぽ」 1

画像1
画像2
 音楽では,それぞれの楽器に分かれて,
 合奏を進めています。

 タンブリンと小太鼓の子たちは,リズムに乗りながら,
 周りの音と上手く合わせられるように頑張っています。


6年生 1年生との掃除♪

画像1
画像2
 1年生との掃除を頑張っています。

 1年生の子たちの中に,6年生の名前を覚えている子もいて,
 楽しく取り組んでいます。

ヒルザキツキミソウ

画像1
画像2
 校舎の前の花壇に,ピンク色のヒルザキツキミソウがたくさん咲いています。
 昼だけでなく,夜も咲いています。長い期間夏まで咲いています。
 この場所にまた,新しい苗を植えます。さて,どんな花が育つでしょう。
 楽しみですね。

2年生 まちたんけん10

友達と仲良く行けたのが一番良かったことですね!
画像1

2年生 まちたんけん9

タブレットでは,お店の外側も撮って,クラスの友達に紹介することにしていました。
画像1

2年生 まちたんけん8

火曜日に行った動物病院では,動物のレントゲンを見せてもらいました。
画像1

2年生 まちたんけん7

体育服を売っているお店では,布や糸もたくさんありました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp