![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:15 総数:363340 |
4年生 社会科「京都府について調べよう」![]() ![]() ![]() 4年生 体育科「ソフトバレーボール」![]() ![]() 3年生 書写 「横画」の筆使い
習字の学習も2回目に入りました。前回の学習も思い出しながら,準備や後片付けもできていました。今日は「二」の漢字の書き方を学びました。集中して取り組むことができていましたね。
![]() ![]() くすのきタイム
1時間目のくすのきタイムに畑へ水やりに行きました。
その後,田んぼで大きく成長したオタマジャクシやカエルを見つけて観察していました。 学級園で育てているナスが大きくなったので,収穫しました。 ![]() ![]() 5年生 保健委員会の発表![]() ![]() ![]() 来週から始まるフッ化物洗口のことや手洗いの仕方など 水道の使い方を,劇にしての発表でした。 保健委員会は,今週の中間休みは,ずうっと発表です。 今日まで,毎日練習を頑張っていました。今日の発表も 見事なものでした。 保健委員会が発表してくれたことに気をつけて生活して いきたいと思います。 3年生 図画工作科 「ふき上がる風にのせて」![]() ![]() ![]() 次の時間には,もう少しイメージを膨らませ,「どんな飾りをつけようかな」「どんな形にしようかな」と考えていければと思います。 たくさんポリ袋を用意していただきありがとうございます。 【2年生】 生活科 サツマイモの水やり
みんなで植えたサツマイモも,毎週水やりと草抜きをしています。こちらも,天気がよかったからか,きれいなみどり色のはっぱがふえていました。
秋に大きなサツマイモが収穫できますように…☆ ![]() ![]() 【2年生】生活科 実が大きくなりました♪
2年生が生活科で育てている野菜も,肥料(栄養)をあげてから,実が大きくなりました!
今日もみんなで協力して,草抜きや水やりをしました♪ (写真)なす・きゅうり・ピーマン ![]() ![]() ![]() 【2年生】 生活科 ミニトマトのかんさつ
今日の1・2時間目に,ミニトマトの観察と野菜の水やりをしました。お天気に恵まれたこともあり,ここ数日間でみんなのミニトマトが大きく育ちました!
「黄色い花が咲いている!」「小さい実がなっている!」「くきが太くなった!」と,前と比べて成長したミニトマトの様子を感じ取りながら,絵にかいたり,文でまとめたりして,観察カードに書くことができました。 ミニトマトのこれからの成長が楽しみですね♪ ![]() ![]() くすのき学級 生活単元 3校「なかよしになろうね会」にむけて
6時間目は,4年生と5年生が18日の3校での「なかよしになろうね会」にむけて準備を始めました。学校紹介でクイズをすることになり,「山が見える校庭」と「畑と田んぼ」と「学校図書館」の3つを紹介することに決まり,写真を撮りに行きました。
![]() ![]() ![]() |
|