![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:433477 |
6月2日 5年 国語
「言葉の意味が分かること」の学習で,筆者の考えや,事例の示し方に対する自分の考えについて友だちと交流しました。コロナ禍ということで,声を出しての意見交流は難しいところもありますが,今日は書いたものを読み合い感想をもらいました。
![]() ![]() 6月2日 4年 国語
今日は手紙の下書きをしました。それぞれが思いを込めてどんな文章にするとより相手に伝わるかなと考えるなど,渡す相手のことを考えながら書き進めていました。
![]() ![]() 6月2日 1年 生活科
アサガオがどんどん大きくなってきました。今日は,大きくなってきたアサガオのために支柱を立てたり,肥料をあげたりしました。これからもどんどん大きくなってほしいなと願いを込めながら活動していました。
![]() ![]() ![]() 6月1日 5年 図画工作科「形が動く 絵が動く」
アニメーションの仕組みを使って,動かないものを動くように見せます。身近な材料を用いて,様々なおもしろい作品を作っています。
![]() ![]() ![]() 6月1日 5年 道徳
「奪われた自由」という学習をしました。本当の自由とはなんなのか?役割演技をしてそれぞれの思いを伝えあいました。
![]() ![]() ![]() 6月1日 2年 国語
「かんさつ名人になろう」という単元で,メモをもとに文章を考えました。題名も一工夫するなど学んだ書き方を生かして書いていました。
![]() ![]() ![]() 6月1日 2年 国語
新出漢字の学習をしました。お手本からはみ出さないように文字のバランスに気を付けながら書いたり,書き順を意識しながら書いたりしていました。
![]() ![]() ![]() 5月31日 3年 理科
今日は,単元のまとめテストを行いました。今まで学習したことを振り返りながら,取り組んでいました。途中,「あれ?どっちやったかな〜」など迷っている子もいましたが,それでも最後まで粘り強く取り組もうとする姿がありました。
![]() ![]() 5月31日 「和風カレーどうふ」
5月31日(月)の給食は,
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆和風カレーどうふ ◆ほうれん草ともやしのごま煮 ◆じゃこ(ミニフィッシュ) でした。 「和風カレーどうふ」は,けずりぶしでとった「だし」を 使った和食のとうふ料理です。 ピリッとしたカレー味の中にだしのうま味も感じることが できたようでした。 ごはんがすすむ味付けで,ごはんも完食をしてくれていました。 ![]() ![]() 5月28日 6月行事予定変更のお知らせ
本日配布しました「学校だより6月号」,6月行事予定の延期・中止となった行事に,削除線をひいています。また,6月2日(水)・9日(水)の内科検診についても,本日延期が決定いたしました。お知りおきください。
「6年生修学旅行説明会」につきましては,7月2日(金)に予定している「花背山の家説明会」終了後,同会場で実施します。ご予定ください。緊急事態宣言延長に伴う,行事の延期・変更等につきましては,改めて来週に配布させていただきます。 なお,今後におきましても新しい情報があれば,その都度,学校ホームページ及びメール配信いたしますので,こまめにご確認をお願いいたします。 |
|