![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:49 総数:419304 |
書写
4年生は5・6時間目に書写がありました。
「左右」という漢字をとめ・はね・はらい,書き順などを意識しながら 書くことができました。 ![]() カブトムシ![]() 休み時間には,さなぎの様子を観察している様子がありました。 GIGA端末を活用して調べ学習に取り組んでいます。![]() ![]() 道徳 「伝統の心づかい」![]() 社会 子育て支援について![]() ![]() おかげさまで…
掃除時間の後の話です。「先生,印書き直していいですか?」と数名の子どもたちが言ってくれました。6年教室では机をそろえるための印が書いてあるのですが,消えかかっていて見づらくなっていました。それをたった2人でクラス全員分の印を書き直してくれました。おかげさまで,今日の放課後にはみんなの机がバッチリそろっていましたよ!
![]() ![]() 理科 「植物の成長と日光の関わり」
今日は単元も終わりに近づき,ここまでの学習を子どもたちがロイロノートを使ってふり返っていました。先生から提示された問題に対して,答えたり,学習で大事だと思ったことを送り合ったりして学習を進めました。次回はテストということもあり,みんなやる気満々のようでした!
![]() 算数 「分数÷分数」![]() 自分の考えをノートに示し,相手に提示しながら説明していく中で新たな気付きを得るなど,みんなで学習を進めていくことが出来ました。 算数科「長さ」![]() ![]() ![]() じ分の手などをつかって10cmくらいが分かるようになったので,教室のものの長さをよそうして,ものさしで たしかめました。 時間![]() ![]() ![]() 時間は誰にでも平等に与えられています。時間の使い方はその人次第です。無駄にすることなく,大切に過ごしたいものですね。 ちなみに今日6月11日は「傘の日」だそうです。いつもはこのころに梅雨入りですもんね。でも今年の梅雨は,とっても早かったので,梅雨明けが待ち遠しいですね。 1枚目の時計はランチルーム,2枚目は1年生教室,3枚目は玄関です。 |
|