国語科「かん字の学しゅう」
今日は,言ばさがしゲームをしました。
かん字を1文字きめて,その字をつかった言ばを さがしました。
はんで力をあわせて たくさん見つけることができました!
【2年】 2021-06-15 20:41 up!
きらっと☆かん字ノート
きのうのかん字のしゅくだいは,先生のお手本なしで れんしゅうすることにチャレンジしました。
れんしゅうする回数を,にが手な字は多くするくふうをしていたので,きらっと☆だなあと思いました!
【2年】 2021-06-15 20:41 up!
給食
今週から自分たちで配膳しています。おかずの量やご飯の量に気を付けて入れることができています。初めてでしたが,とても上手にいれることができました。
【1年】 2021-06-15 20:40 up!
花壇にお引越し
ペットボトルで育てていたツルレイシを花壇に植え替えました。
ここからツルをしっかり伸ばして,しっかり実をつけてくれることに期待です。
【4年】 2021-06-15 20:40 up!
Teamsを使おう
えのき学級では,5時間目にTeamsを使い方を学習しました。
今日は主にTeamsのチャット機能の使い方やを知ることができました。
【えのき】 2021-06-15 20:40 up!
ミニトマトの観察
2年生は自分が育てているミニトマトの観察をしました。
ミニトマトの花が咲いており,花の形や,大きさ,触った感じなど気付いたことを観察カードに書いていました。
【えのき】 2021-06-15 20:40 up!
読書週間
現在養正小学校は読書週間中で,図書委員会を中心に取組をしています。読み聞かせやクイズ,ビンゴなどを図書委員会の子どもがしてくれています。少しでも本に興味をもってもらおうと,本の中からクイズをだしていました。クイズに正解すると大喜びの2年生でした。
クイズをした次の日,その本を借りたいと図書室に向かう2年生。取組の成果がすぐに出てきて,大喜びの図書委員会の子どもたちです。
【校長室から】 2021-06-15 16:41 up!
なりたい職業についてまとめよう
5年生は総合の時間にそれぞれがなりたい職業について詳しく調べ,タブレットにまとめていました。それぞれなりたい職業について興味を持ち,詳しく知ることができました。
【えのき】 2021-06-14 20:21 up!
図書クイズ!
図書いいん会の5年生が,図書クイズをしてくれました。
本のないようから,もんだいをつくったもので,6さつも しょうかいしてくれました。
読みたくなりましたね!
【2年】 2021-06-14 20:21 up!
国語科「メモをとるとき」
先しゅう書いたメモをもとに,はんの人に話をしました。
「みじかい言ば」で書かれたメモを見ながら,文で話すのは むずかしかったですね。
けれど,みなさん しっかり話すことができていました!
【2年】 2021-06-14 20:20 up!