![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:30 総数:395446 |
夏野野菜![]() ![]() ![]() ビデオを撮りながら,成長の様子を観察しています。 「野菜でもいろんな色の花が咲くんだね。」「もう実がついている!」 とうれしそうに話していました。 3年 総合 「岩倉探検隊」![]() ![]() ![]() ケーキ屋さんになって![]() ![]() ![]() ケーキを見本通りに作る ケーキを納品する 利益は売上から必要経費を引いた分 これらの条件をふまえて,2回の活動と2回のふりかえり活動をくり返しました。 1回目に納品されたものは廃棄が多く,利益が全く出ないグループがありました。 ふり返りでは,計画的にしよう,丁寧にしよう,時間を守ろう,とたくさんの意見を交換していました。 2回目に納品されたものは反省が活かされ,利益が1回目の10倍になるグループも。 楽しかった!本当のお店で働きたい!等と話している子どもたち。 ここから先は,ここから「働くこと」とは何か,自分ができることは何かを考えていきたいと思います。 不思議な話![]() ![]() 新プロジェクト発動!![]() ![]() 絵を見せ合おう![]() 楽器に親しむ![]() ![]() 【6年】アートカードで仲間分けしてみよう
図画工作科『アートカードを使って』の単元で,有名な絵画や写真,建造物や彫刻物などの作品を載せたアートカードを使って,鑑賞する学習を行いました。ただカードを鑑賞するだけでなく,グループにいろいろな種類のカードをランダムに15種類配布し,それらを仲間分けする活動を行いました。着目する点によって仲間の分け方を異なり,悩みながらグループでじっくり相談する姿がありました。仲間分けを終えたグループから,仲間ごとにイメージにぴったりの名前を決めました。ユニークな名前も飛び出し,表現豊かな仲間分けとなりました。
![]() ![]() ![]() 【1年生】あさがおを まびきしました![]() ![]() 支柱も立てて,子どもたちから「もっと大きくなってほしいな」「これからもみずをあげよう」と,あさがおのことを大切にしている姿が見られました。 梅雨の時期に負けず大きくなってほしいです。 【6年】Move onプール清掃
10日(木)5校時のプール清掃を6年生全員が全力で取り組むことができました!6校時には5年生へバトンタッチするということで,最高学年として張り切って清掃に臨みました・・・が,最初プールサイドに立った時,みんな息を飲んでドキドキの中,プールを見つめている様子でした。約2年間プールを見ていないこともあり,2年間のよごれは想像以上のものだったのでしょう。しかし,それぞれが自分の役割を果たし,積極的に取り組んでいました。落ち葉や枯葉を手でつかんで集める人,プールサイドのしつこい汚れに負けず,何度もゴシゴシ磨く人などなど・・・。
プールがきれいに清掃でき,終わった後の子ども達の声からは「がんばった!」「きれいになったのを見に行きたい!」と聞かれました。何事も前向きに全力を尽くせる,みんなはとてもかっこよかったです ![]() ![]() ![]() |
|