京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up2
昨日:83
総数:430499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

6月14日(月)の給食

今日のこんだては,

★麦ごはん
★牛乳
★鶏肉とうずら卵のスパイシーいため
★スープ

でした。

鶏肉とうずら卵のスパイシーいためには,にんにくをたっぷり使っています。

にんにくの香りが食欲をそそりました♪
画像1

1年生 じぶんのかおで記念写真!

みんな,「じぶんのかお」を丁寧に描きました!

完成した絵をもって,記念写真を撮りました。
画像1

1年生 えいごですうじをかぞえたよ!

2回目の外国語活動では,レオ先生と英語で10までの数を数えました。

英語の本を読んでもらったり,ゲームをしたり楽しい時間を過ごしました。

レオ先生との外国語活動の時間がとてもうれしいようです♪
画像1
画像2
画像3

1年生 「いきものくいず」を書きました!

国語の「くちばし」の学習で「いきものくいず」を作りました。

クイズ大会に向けて,図鑑や生き物の本をそれぞれが自由に選んで,

いろんな生き物や生き物の特徴を見つけました。

とても意欲的にクイズを考えることができました!


画像1
画像2
画像3

6月11日(金)の給食

今日の献立は,

★ごはん
★牛乳
★和風カレーどうふ
★ほうれん草のもやしのごま煮
★じゃこ

でした。

和風カレーどうふは,けずりぶしのだしで具を煮て,しょうゆや砂糖と,カレー粉で味付けをしています。

暑い日は,カレーのスパイスで食欲UPです!
画像1

1年生 おにいちゃん・おねえちゃん ありがとう♪

1年生をむかえる会が集会形式でできなかったので,2年生以上から1年生に,お祝い動画が届きました。とても楽しそうに見ている1年生の様子を2年生以上の子どもたちに直接見せたかったです。
「2年生以上のおにいちゃん・おねえちゃん ありがとう♪」
画像1
画像2

3年生 ぽかぽか交流

今年度も実際に会って交流ができないので,GIGA端末を活用して学習をしています。自己紹介動画を撮ったり,友だちと意見を交流したりしながら活動していました。これからが楽しみな3年生です。
画像1
画像2
画像3

4年生 平行って?

子ども達がそれぞれ自分たちの言葉で説明をし合っていました。先生の分かりやすい説明もいいですが,子どもたち同士の説明の方がわかりやすいときもあります。いい雰囲気で学び合っている様子でした。
画像1
画像2

6月10日(木)の給食

今日の献立は,

★麦ごはん
★牛乳
★あじのこはくあげ
★ピーマンのごまいため
★いものこ汁

でした。

旬の“あじ”と,“ピーマン”を使った,夏を感じる献立です。

ピーマンのごまいためは,ピーマンとキャベツ,ちくわを一緒にいためています。

ピーマンの苦味もなく,1年生もパクパク食べていましたよ!
画像1

あおぞら学級 畑からプレゼント★

あおぞら学級のみんなが畑で収穫したビワを職員室に届けてくれました。正しい言葉遣いで礼儀正しく届けてくれました。
あおぞらさん,ありがとう!!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp