![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:94 総数:432977 |
6月11日 「ピーマンのごまいため」
6月11日(金)の給食は,
◆ごはん ◆牛乳 ◆あじのこはくあげ ◆ピーマンのごまいため ◆いものこ汁 でした。 「ピーマンのごまいため」には,夏においしい野菜の ピーマンを使いました。 ピーマンは好きな子と苦手な子,好き嫌いが分かれる食材です。 「ピーマンが苦手だけど食べやすかった。」といってくれている子もあり, 季節のピーマンを味わえた様子でした。 ![]() ![]() ![]() 6月10日 3年 理科
今日は,ゴムや風の力の学習に使う教材を組み立てました。説明書を見たり,友だちと相談したり試行錯誤しながら組み立てていました。来週の学習を楽しみにしていました。
![]() ![]() ![]() 6月10日 2年 図画工作科![]() ![]() 6月9日 「冷凍みかん」
6月9日(水)の給食は,
●ごはん ●牛乳 ●高野どうふと野菜のたき合わせ ●もやしの煮びたし ●冷凍みかん でした。 朝からデザートの「みかん」を 楽しみにしてくれている子がたくさんありました。 暑い日に食べる冷たい「冷凍みかん」はおいしく, 体も冷やしてくれたようでした。 ![]() ![]() 6月7日 5年 道徳![]() 6月7日 2年 算数 たし算とひき算のひっ算![]() ![]() 6月7日 5・6年 計画委員会
今日の計画委員会では,一人一台のパソコンを使って一斉に情報整理を行いました。それぞれの委員会での活動内容など,Teamsを使って同時編集を行いました。
![]() ![]() ![]() 6月7日 5・6年 委員会活動
6月の委員会活動がありました。どの委員会でも,6月に実施する内容について確認したり,新しい取組について考えたり,試行錯誤しなが活動していました。
![]() ![]() ![]() 6月7日 「鶏肉のてり焼き」
6月7日(月)の給食は,
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆鶏肉のてり焼き ◆小松菜と切干大根の煮びたし ◆すまし汁 でした。 「鶏肉のてり焼き」は,下味をつけた鶏肉と玉ねぎを 混ぜ合わせ,スチームコンベクションオーブンで 焼いて作りました。 焼くことで鶏肉は柔らかく,玉ねぎは甘くなりました。 こんがりとした焦げ目がおいしく,大好評でした。 ![]() ![]() ![]() 6月7日 2年 生活科
今日はミニトマトの観察をしました。大きく育ってきたミニトマトの苗を見て,花やつぼみの様子を細かく観察していました。
![]() ![]() ![]() |
|