![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:99 総数:820635 |
5年生 笑顔ですすんであいさつをします!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は代表委員会の“朝のあいさつ運動”の様子です。やはり朝の爽やかな挨拶は,一日の活力になりますね。 5年生は代表委員の生徒以外も,教室前に並んで「おはようございます!」と友だちや先生と挨拶を交わしていましたね。本当に素敵な光景で,心がほっこり温かくなりました。 明日は,文化委員会の取組みを撮影しに行きたいと思います。 5年生 家庭科『買い物名人になろう』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店で買う場合は「実物を見て考えることができるな。」や,お店以外で買う場合は「ネットショッピングなら口コミを参考に買うことができるな。」など,それぞれの買い方でのポイントを考えることができましたね。 5年生 体育科『リレー』![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学習では,チームごとに走順を決め,バトンパスの練習をくり返しました。 タイムを上げていくために「渡す人も受け取る人も全力で走る。」「走り出すタイミングは○mの印の所で。」「受け取る手は横に出してL字にする。」など,バトンパスのポイントを確認しながらチーム練習をしました。 次回はいよいよタイムを計ります! 5年生 安全についての学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の5年生の安全学習では,地震が起きたときの対応について考えました。 地震が起きたとき,第一優先にして守らなければならないのは『自分の命』です。 どこにいるときか,何をしているときかによってその対応が変わるので,教室・運動場・理科室など場面を変えながら,『自分の命』を守るための対応について考えました。 1年 GIGA端末で絵を描いたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日は,パソコンを使って絵を描くこともしてみました。 絵を描きながら,ペンの太さや色を変えたり,背景の色を描いたり,線を消したり,様々な操作方法を覚えています! ルールもきちんと守って,すばらしい使い方をしています! 1年 ノートを使ったよ!![]() ![]() 初めてのノートに子どもたちは心躍らせて,丁寧に丁寧に文字を書いています。 持ち帰った子どものノートもぜひご覧ください! 1年 国語「わけをはなそう」![]() ![]() ![]() ![]() 「わたしはうれしいです。どうしてかというと・・・。」 という文型にあわせて,理由を話す勉強をしました。 「わたしはうれしいです。どうしてかというと,きれいな字が書けたからです。」 「わたしはうれしいです。どうしてかというと,外で遊んだからです。」 1人1人,自分の言葉でしっかり理由を言うことができました! 1年 あさがおの支柱をたてたよ!![]() ![]() あさがおが大きくなって支えきれなくなって,地面にたおれそうになっていました! 「どうしたらあさがおは上に向かって伸びていくのかな?」 そう問いかけると,「土をもっと増やしたらいい!」「水をもっとあげよう!」 様々な意見が出てきました。こうして考えることが大切ですよね! もちろん,「棒で支えたらいい!」そのような意見も出てきました。 早速,支柱をたてました。子どもたちはうれしそうに観察していました! 1年 図画工作「からふるいろみず」![]() ![]() ![]() ![]() 色水を混ぜる瞬間の子どもたちのワクワクしている表情がとっても素敵でした! 「赤と黄色をまぜたらオレンジになった!」 「緑と黄色を混ぜたら黄緑色になった!」 様々な色を発見することができました。 この学習は,2年生から始まる絵の具の学習にもつながります。 ぜひ覚えておいてほしいと思います。 1年 算数「いろいろなかたち」(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「写すときれいに描ける!」と言ってとてもうれしそうでした。 写した形から様々なアイデアがとびだし,すてきな絵をかくことができました。 最後は,お友だちとどのような作品を描いたのか伝え合いました。 身の回りのものでも形を写し取ることができるので,ぜひお家でもやってみてください! |
|