京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:182
総数:672154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生 インゲン豆の成長

 理科での学習は終わりましたが,大切にインゲン豆を子どもたちは育てています。
画像1

5年生 理科「メダカを飼おう」

 メダカを飼うときの注意事項などについて,確認しました。
画像1

5年生 算数科「小数のかけ算の復習」

 小数のかけ算の復習をしています。少人数でじっくりと復習問題に取り組んでいました。
画像1

4年生 外国語活動

 何曜日にどのようなことをしているのかを聞き取る活動を通して,英語表現に慣れ親しみました。
画像1
画像2

4年生 社会科「くらしと水」

 くらしと水について,学習のまとめをワークシートにまとめています。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 タブレット端末を使って

 タブレット端末を使って,学習のまとめとして算数の動画教材を見ました。
画像1

3年生 算数科「表とグラフ」

 棒グラフの読み方について,棒グラフから読み取ったことを整理しながら学習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 田植え

ネイチャーランドで田植えをしました。

今年度から2年生がすることになりました。

11月ごろに稲刈りができそうとのことで,今から楽しみにしています。
画像1
画像2

2年生 漢字の学習

 漢字の学習を行い,確認のためにタブレット端末を使い,ドリルに付属しているデジタル問題に取り組んでいました。
画像1
画像2

2年生 算数科「ひっ算のしかた」

 筆算の仕方を数え棒を使って学習をしました。繰り上がりの場合どのようになるのかを考えました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp