![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:85 総数:311794 |
【3年】図書館タイム…![]() ![]() 図書館には,「本はともだち」という言葉が掲示してあります。いろいろなジャンルの本を読み,気の合う「ともだち」を見つけてほしいと思います。 【1年】たいいくの じかんに 「りれえあそび」をしました。![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】ツルレイシの成長
4年生の理科の交流学習でツルレイシを育てています。1つは苗から,1つは種から育てて,これから成長の様子を観察していきます。
苗の方は毎日たっぷりの水をあげているので巻きひげが伸び,ぐんぐん成長しています。種の方は土が乾かないように水をやると1つ2つと発芽してきました。毎日のお世話の大切さを実感しています。 ![]() ![]() 【1年】あさがおが おおきく なってきたよ![]() ![]() ![]() 【4年】ハードル走
体育科の学習でハードル走が始まっています。
初めてということで,今は学習の仕方や「トン・1・2・3」のリズム,自分のインターバルを確認しながら取り組んでいます。 人によってインターバルが違うので,自分が一番走りやすい距離を見つけ,来週は速さも意識して走れるように取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() 【2年】食の指導(2−1)の様子2![]() ![]() ![]() 【2年】食の指導(2−1)の様子1![]() ![]() ![]() 【5年】 学校での災害への備えは?
次に,山階小学校にある備蓄倉庫には何があるのかを実際に見させていただいている様子です。
避難所で実際に使う,ダンボールベッドも実際に組み立てて寝てみたり,担架を組み立てて運んでみる体験もさせていただきました。 ![]() ![]() ![]() 【5年】 山階小学校の防災について知ろう![]() ![]() ![]() 山階校区で災害が起こった際の避難所設営に向けての備蓄倉庫を見せていただいたり,災害についてのVTRを視聴して,質問に答えていただいたりしました。 写真は,VTRを見て,水害ハザードマップや地震ハザードマップを見て得た気付きや,疑問を自主防災会の方へ質問している様子です。 【5年】 チームでパスをうまく繋げられるように☆![]() ![]() チームのタイムを縮めていくことを目標に,できるだけパスをスムーズに繋げられるよう,お互いのパスの様子をチーム内で見合い,何度も練習しました。 暑い中ですが,水分補給を充分にしながら互いに励まし合って頑張りましょう! |
|