![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:36 総数:1333850 |
2年生の学校生活 その41(341)(体育)
ベースボール型球技の様子です。難しい運動にも積極的に取り組むことができています。これからの君たちの「頑張り」は、自分ではなく、他人が評価してくることが多くなります。「頑張っているよ」ではなく「頑張っているね」と言われるように、どんどん自分の頑張りをアピールしなければいけません。それができる君たちだと思います。
![]() ![]() ![]() 2年生の学校生活 その40(340)(PDCA)
今週の木曜日、金曜日。いよいよ第1回定期テストです。昨年度同様、2年生はテストに向けて、PDCAシートに取り組んでいます。担任の先生方からは、2年生になって、内容が濃くなった人がいる、結果が楽しみだという声を聞いています。あくまでもPDCAは「手段」です。PDCAを書いている時間が多くなるのではなく、勉強そのものの時間が増えるようにしてくださいね。
![]() ![]() ![]() 6組の菜園活動
5/14(金)4限:技術の時間
ビニールタイで大玉トマトに誘引をしました。 これで風の強い日も安心かな。 ![]() ![]() 3年生 学習確認プログラム
3年生は学習確認プログラムを実施しました。
本日の教科は国語・社会・数学でした。 昨年度に比べ,テストに向けて意欲的に粘り強く取り組んでいる生徒が増えたように思います。 進路実現に向けて大きな意味のある学習確認プログラムです。定期考査の学習もありますが,明日の理科・英語も頑張ってください! ![]() ![]() ![]() 1年生 技術![]() ![]() PCで出来ることを学んでいくと同時に,注意すべき点も学んでいきます。 1年生 検診 心電図![]() ![]() 少し,ドキドキしながら,静かに順番を待っている様子です。 2年生の菜園活動
5/12(水)1限:2年3組,3限:2年2組
技術の授業で野菜の苗を植えました。 キューリ,ナス,ピーマン,シシトウ,ミニトマト このうち1つを選んで栽培をします。 写真上:2年3組 ミニトマトの苗植え 写真中:2年2組 シシトウの苗植え 写真下:2年2組 キューリの苗植え ![]() ![]() ![]() 6組の活動![]() 2年生の菜園活動
5/11(火)1限:2年1組,3限:2年4組
技術の授業で野菜の苗を植えました。 キューリ,ナス,ピーマン,シシトウ,ミニトマト このうち1つを選んで栽培をします。 写真上:2年1組 ピーマンの苗植え 写真下:2年4組 ナスの苗植え ![]() ![]() 2年生の学校生活 その39(339)(道徳)
6限目、道徳がありました。どのクラスもしっかり考えていましたね。「考える」ということは案外難しいことです。しかし、授業では、考えるための「テーマ」を与えてもらうことができます。それに対し、たった1時間ですが、真正面から向き合うことが大切です。たった1回の授業でも、自分の頭や心で小さな変化が起こり、それがやがて大きな変化へとつながります。大事な大事な道徳。これからも大切にしましょう。
![]() ![]() ![]() |
|