![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:251965 |
3年 算数科「一万をこえる数」
「250÷10」のように,10で割ったときの答えについて考えました。前の時間に「10をかけると…」を学習していた子どもたちは,今日は「0が1つなくなるんちゃう?」と,予想をしながら問題に取り組んでいました。
授業の最後の問題にも,自分の力で取り組めている子が多かったです。 ![]() 4年☆社会科「くらしと水」
安心で安全な水を,これからも使っていけるように,自分たちに何ができるかを考えました。
自分の考えはロイロノートにまとめて,共有していきました。 ![]() ![]() 4年☆ツルレイシ大きくなっています!
ツルがいくつも巻きはじめました。
毎日ぐんぐん大きくなっていきます。 どこまで高くなっていくのか楽しみですね。 ![]() 4年☆理科「とじこめた空気と水」
実験キットを使い,閉じ込めた空気を押し,手ごたえなどを確かめました。
たくさんの発見のある一時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 1年 たし算
算数では,「たし算」の学習に入りました。今日は,“あわせて”いくつになるかを考えました。数図ブロックを操作したり,図を書いたりと,よく頑張っていました。
![]() 1年 タブレットで記録
花壇の花がぐんぐん成長しているので,タブレットで写真を撮りに行きました。前に撮ったときと比べて,とっても大きくなっていました!
![]() ![]() ![]() 1年 あゆみ学級
あゆみ学級の2人が,自己紹介をしに,1年生の教室へ来てくれました。2人の好きなことクイズをしたり,2人がどんな勉強をしているのかを教えてもらったりしました。最後には,あゆみ学級のお部屋に入らせてもらって,どんなものが置いてあるかも見て回りました。
![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 教え合い♪![]() ![]() ![]() 映像を見て要領が分かった子ども達は,スイスイと縫い進め,その後は,まだ縫い方の分からないものがある子へと早く出来た子が教えに回ってくれました。 教える人も教えてもらう人も,とてもあたたかい声のかけあいがあり,いい雰囲気で授業が進みました。 5年 イス取りゲーム☆![]() 遊び係がリーダーシップを取り,みんなルールを守りながら楽しく出来たのが,大きな成長だなと感じました。 ![]() 5年 シーサー完成☆6![]() ![]() |
|