京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:106
総数:657886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

365を使って

今日はタブレットを使って,クラスのいいところを出し合いました。teamsの中にスライドをいくつか作り,割り当てられたところに書き込んでいくようにしました。自分がどのスライドに書き込むのか迷っていましたが,自分の意見がスライドに反映されると喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

単元のまとめ

社会では,学習してきたことを振り返りながら自分なりにまとめました。その土地の様子が分かるようなキャッチコピーを考えたり,京都と比べてどんなことが分かったのか振り返っていました。
画像1
画像2

かずとすうじ

これまで数字の書き方や数え方を学習してきました。今日は,ドリルを使って学習のたしかめをしました。数字と同じだけ色を塗ったり書き順に気をつけて丁寧に数字を書いたりしました。とっても姿勢がよかったです。
画像1
画像2
画像3

体のつくり

毎日,食事をすることで自分たちの体を成長させたり調子を整えたりしています。しかし,食べたものは体の中で一体どうなっていくのか調べました。その後,動画を見ながら消化・吸収の仕組みを確認しました。
画像1

「道」という字

文字の組み立てと筆づかいに注意して「道」という字を書きました。首という漢字の大きさを考えないとバランスが悪くなってしまいます。しんにょうの最後のはらう筆づかいを慎重にしていました。
画像1
画像2
画像3

ここにいたい

段ボールを使って,自分たちにとって心地の良い場所を作りました。自分たちで作る場所や大きさを考えていました。入り口をくぐるようにしてみたり靴を置く場所を作ったりといろんな工夫があり,夢中になって取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

学習のまとめ

理科の時間にはこん虫の育ち方について学習してきました。今日はプリントを使って,これまで学習してきたことを確かめました。「頭・むね・はら」の3つの部分に分かれていることや足のついている場所などを答えていました。
画像1
画像2
画像3

図書館に行って

図書館に行って自分の気に入った本を読みました。絵本を手に取って静かに読んでいました。本の世界に触れ,想像を膨らませたりじっくりと考えたりしていました。
画像1
画像2
画像3

リズム打ちをしよう

音楽の時間には,「たん たん たん うん」というように手でリズム打ちをしました。リズムが合ってくると,「かたつむり」の曲に合わせて手をたたきました。早くみんなと歌ってみたいです。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 6月11日(金)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・にしんなす
 ・かきたま汁

 『にしんなす』は,昔から京都に伝わる伝統的なおかずです。海から遠く離れた京都では,干した魚を野菜と組み合わせて上手に使い,おいしいおかずになるように工夫をしてきました。にしんを炊いた煮汁でなすを炊きます。脂肪の多いにしんを,油と相性がよいなすと炊き合わせた「にしんなす」は「であいもん」のひとつです。
 給食では,三温糖・みりん・料理酒・醤油の煮汁で,開きにしんを煮,にしんを炊いた汁に,三温糖・醤油を加えて,なすを煮て仕上げました。

 『かきたま汁』は,だし昆布とけずりぶしでとっただし汁で,とうふを煮,塩・しょうゆで調味して,水溶き片栗粉を加えて,割りほぐした卵を流し入れて,ほうれん草を加えて,仕上げました。

 子供たちから,「『にしんなす』は,にしんのうま味と,なすの甘みがあっていて,美味しかったです。『かきたま汁』は,たまごとほうれん草が入っていて,とっても美味しかったです。」と,感想をくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/15 あいさつ運動 いいことばの日
6/16 6年プール清掃→延期
6/17 6年修学旅行(1日目)→延期
6年プール清掃予備日→延期
6/18 6年修学旅行(2日目)→延期
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp