京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up85
昨日:78
総数:500817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

5年 理科

画像1画像2
5年生の理科「植物の発芽と成長」の学習では,「植物の成長には何が必要だろうか。」という次の課題を決めて実験の準備をしました。

「発芽に種子の養分が使われたから,肥料が必要じゃないかな?」
「今まで育てた植物は日光が当たるところに置いていたから日光が必要じゃないかな?」
予想をもとに条件を整えて計画を立てました。

約2週間後に観察します。さて,結果はどうなるでしょうか。

4年生 理科

画像1画像2画像3
理科の「電池のはたらき」の学習では,みんなで考えた課題をもとに実験を進めています。
「乾電池の数を増やすとモーターはもっと速く回るのかな?}
「乾電池のつなぎ方を変えると電流の大きさは変わるのかな?」

回路の作り方にも慣れてきました。

6月10日 「肉じゃが(カレー味)」

6月10日(木)の給食は,
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●肉じゃが(カレー味)
 ●小松菜とひじきのいためもの
 ●豆乳プリン
でした。

給食で登場する「肉じゃが」には,しょうゆ味,
カレー味,ピリカラみそ味などいろいろな味付けがあります。
今日の給食の「肉じゃが」は,カレー粉を使った「カレー味」でした。
カレー粉のピリッとした味が暑い日にピッタリで大人気でした!

デザートは特別に「豆乳プリン」がつきました。
暑い日には冷たいデザートはうれしい様子でした。
画像1
画像2

2年 図画工作 はさみのアート

画像1画像2
画用紙を自由自在に切り,色画用紙いっぱいに自分の世界を表現しました。

2年 生活科 小さな友だち

画像1画像2
生活科で,小さな友だちの学習をしています。
小さな生き物にも,大切な命があることを学習しています。

2年 ひらがな聞き取りテスト

画像1画像2
ひらがな聞き取りテストを実施しました。
聞いたことを正しく書くことは,少し難しかったようです。

2年 算数

画像1画像2画像3
「長さ」の学習をしています。mmについてもはじめて学習しました。曲線のリボンの長さを測るときには,まっすぐにのばして測ることも実際にやりながら確かめました。

セルフサンド 「ツナサンド」

6月8日(火)の給食は,
 ●コッペパン(国内産小麦100%)
 ●牛乳
 ●ツナサンド(具),マヨネーズ
 ●チャウダー
でした。

今日はパンに具をはさんで「ツナサンド」にして
食べました。
オリジナルの自分のサンドを作って楽しみながら
食べました。
楽しんで食べるととてもおいしく食べることが
できた様子でした。
画像1
画像2

熱中症にも気をつけて!

画像1
 梅雨とは名ばかりか・・・暑い日が続いています。感染症予防対策に加え,熱中症予防対策にも注意が必要になってきました。本校では,暑さ指数を旗の色を変えることで示しています。もちろん教室で声かけをしていますが,自分たちでも意識して,判断できる力を身につけてほしいと考えています。
 これからますます暑さが厳しい季節になります。ご家庭におかれましてもお子たちの体調管理には十分にご留意ください。
画像2

おひさま学級

画像1
同じ左京区内の育成学級のお友達のスライドを見ました。昨年度ZOOMで交流したお友達のことを覚えている子もいました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp