京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up18
昨日:67
総数:550295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生 就学時健康診断は11月22日(金)です。詳細は10月下旬入学届のご提出時にお知らせいたします。

給食室からこんにちは

今日の献立は,ごはん・牛乳・豚肉とキャベツのみそいため・五目煮豆です。五目煮豆はスチームコンベクションオーブンを使って作りました。
 大豆も切り昆布も柔らかくて,大豆の甘さも感じられます。ふっくら柔らかい大豆に味がしみ込んでいました。ちくわ・にんじん・こんにゃくも一緒に調理しました。30分ほど置いておくとじっくりと味がしみこんでいきます。
 豚肉とキャベツのみそいためは,たけのこのコリコリした食感とキャベツのシャキシャキした食感が楽しめる味噌味の献立です。ごはんともよくあいます。

 2年生では,減らす人もいますが増やす人もたくさんいて,ほとんど完食しています。
今日もしっかり食べられていました。1年生も食べきれる人がどんどん増えてきました。

 
 しっかり食べて健康な心身をつくってほしいなと思います。
画像1画像2

5年 Formsを使って

画像1
 一人が一台ずつ持っているGIGA端末をつかってアンケートやクイズをつくりました。
 Formsという機能を使いましたが,スムーズアンケートを作って友だちに共有したり,友だちのアンケートに答えたりすることができました。

5年 一人一つのハンドベルを持って

画像1画像2
 音楽の授業では,音の重なりについて学習をしています。
 今日は一人ずつハンドベルをもって,伴奏に合わせて演奏をしました。

 伴奏の音と自分が鳴らしたベルの音の重なりを感じながら,演奏することができました。

保健委員会の活動1

 5月14日(金)から5,6年生の委員会活動が始まりました。保健委員会では,一人ずつ自己紹介をして委員長と副委員長を決めたあと,年間で取り組むことについて話し合いました。たくさんやりたいことがあって迷いますが,楽しく学べる活動ができるといいですね。

 保健委員の仕事は,全校児童のみなさんが健康にすごせるようにすることです。毎週金曜日には,トイレットペーパーと液体石けんの補充をしてくれています。
画像1
画像2

朝の読み聞かせ

今日は図書ボランティアさんによる,朝の読み聞かせがありました。

今月は1年生と2年生の教室で絵本の読み聞かせをしていただきました。

朝から雨が降り,朝休みに外で遊べなくて残念な気持ちでしたが,読み聞かせをしていただいて一気に気持ちが楽しく明るくなりました。

今日は今年度1回目の読み聞かせ活動でした。図書ボランティアさん今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

美豆小学校では,このような活動を行っていただいている図書ボランティアさんを随時募集しています。在校生の保護者の皆様だけではなく,卒業生の保護者の皆様や地域も皆様も大歓迎です。ご興味がおありの方は,美豆小学校までご連絡ください。


画像1

3年 外国語活動

 外国語活動では,あいさつの仕方などを学習しています。ジェスチャーもつけ,楽しんで活動しています!
画像1

3年 毛筆学習が始まります!

 いよいよ来週から,毛筆学習が始まります。子どもたちは,早く習字セットが使いたくて,ワクワクしています!
画像1

10cmの長さ

画像1
画像2
画像3
算数では長さの学習をしています。

1cmは10mmということや,1cmの長さはどれぐらいなのかを学習した後,
実際に10cmを作ってみる学習をしました。

「これぐらいかな?」「自身ある!きっとこれぐらい!」と,一人一人10cmの長さに紙テープを切り,確かめてみました。

長さに関する知識だけではなく,量感も身につくように学習を進めています。

初めてのGIGA端末

画像1
画像2
画像3
1年生が初めてGIGA端末を使った学習に取り組みました。

一人一台の端末に,気持ちが高ぶる子どもたち。
電源を入れて,無事にログインできた時には,歓声が上がりました。

一人一人,ログインシートを見ながらログインできました。

これからいろいろな学習で使っていきたいと思います。

令和3年度 美豆小学校いじめ防止基本方針

令和3年度 美豆小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。ご一読ください。
令和3年度 美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp