![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:525125 |
きらら学級 タブレット学習![]() ![]() 6月8日 5年生 性教育![]() ![]() 4年生の保健でも男女の身体の変化については学習しているので,今回は男女別により深く学習しました。男女ともに4年生の復習をし,女子は初経・月経の知識やその時にどうすればいいかなどを具体的に学びました。 思春期に差し掛かり始めた5年生の子どもたち。自分の身体と心をより良く理解し,心身ともに健やかな成長に繋げて欲しいです。 6月10日 5年生 ナップザック完成![]() ![]() 一部に「完成まであと一息」という子ども達もいますが,授業時間以外でも取り組みながら,完成させてもらおうと思います。 6月9日 3年生 もっと知りたい友だちのこと2
発表は緊張したけど,質問をしてくれてうれしかったという振り返りをしている子がたくさんいました。
![]() ![]() 6月9日(水) 1年生 冷凍みかん![]() キンキンに凍っているから,ひと房ひと房ずつ 食べるのに,時間がかかりましたね。 6月9日(水) 1年生 なつを感じて![]() ![]() 日陰の芝生は,冷たくて気持ちがいいね。 6月9日 3年生 一万をこえる数![]() ![]() 6月9日 3年生 もっと知りたい友だちのこと
国語科の学習で友だちの話を聞いて質問を考えてしました。友だちの思いや考えにふれることができました。
![]() ![]() 6年 社会 「縄文のむらから古墳のくにへ」![]() 縄文時代から弥生時代にかけて生活の仕方が変化していったことについて学んでいました。 6年 国語「わたしたちにできること」![]() ![]() ![]() 提案する内容について,タブレットを使って調べています。 ゴミにかかわる問題,水にかかわる問題,食品の安全にかかわる問題など,様々な問題について調べていました。 |
|