社会 「子育て支援の願いを実現する政治」
今日はこれまで学習した子育て支援に関する施設ということで児童センターについて調べてまとめる学習を始めました。新聞のような形式で調べた施設についてまとめていくために,教科書や資料集を用いたり,タブレットを活用したりしながら学習を進めていきました。
【6年】 2021-06-09 19:56 up!
算数 「分数×分数」
今日は,単元末のテストを行いました。テスト前には,自分でノートをふり返ったり,友だち同士で問題を出し合ったりして,テストに臨みました。
【6年】 2021-06-09 19:56 up!
クリーンキャンペーン
今日は毎週水曜日のクリーンキャンペーンがありました。児童会のメンバーが率先して参加を募って活動していますが,今日は少し参加人数が目標に届きませんでした。クラスでは,児童会だけでなく,6年生として全校にどのように発信していくのかということをみんなで確認して来週みんなで参加しようという話をしました。
【6年】 2021-06-09 19:56 up!
水やり
1時間目のマラソンの後にサツマイモの水やりをしました。
それぞれが植えた場所を責任もって水やりをしました。
【えのき】 2021-06-09 19:56 up!
ツナサンド
今日の給食は,コッペパン,牛乳,ツナサンド,チャウダーでした。4年生のみなさんは,上手にパンにはさんで食べていました。わくわく楽しい給食でしたね♪
チャウダーの中には,ハッピーキャロットを入れておきました。今日は★の形のにんじんです。苦手なにんじんも,がんばって食べられましたか?
【給食室から】 2021-06-08 20:20 up!
はみがきしどう
ようごの先生といっしょに,はみがきの し方を学しゅうしました。
はじめに,はの よごれをしらべました。
あさの はみがきをしたはずなのに・・・口の中がまっ赤っか!
その後は,先生にみがき方を教えてもらいながら,ていねいに はみがきをしました。
まい日のはみがきも,それくらい ていねいに できるといいですね!
【2年】 2021-06-08 20:20 up!
読み聞かせをしてもらいました
今しゅうは,読書しゅう間です。
今日は,図書いいんの人が,絵本を読んでくれました。
ふかい海をたんけんするお話で,スイミーみたいでしたね!
【2年】 2021-06-08 20:19 up!
やごが かえりました!
あさ,教室へくると,生かつかで せわしている やごが,とんぼになっていました!
一生けんめい せわしたおかげですね!
元気にとんでいきました!
【2年】 2021-06-08 20:19 up!
準備も自分達で
体育の準備は子ども達でしています。
友だちと協力すると素早く準備ができるので,活動の時間がどんどん増えています。
【4年】 2021-06-08 20:19 up!
やぶいたかたちからうまれたよ
画用紙を破くといろんな形にみえてきます。よく見るときりんに見えたり,魚に見えたり,山に見えたり…。自由に画用紙を破いてできた形を見立てて,作品を作りました。電車にしている人もいれば,怪獣にしている人もいてとても面白い作品に仕上がっています。
【1年】 2021-06-08 20:19 up!