![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:591705 |
体力ついてきました!
体育では,マラソンを頑張ってしています。黙々と走って,体育館の往復を磁石を貼って数えます。「あ〜,つかれた〜。」と,時間が来ると数を数え,以前の自分の記録を塗り替えようと努力する姿が素敵です。みんなでしっぽとりゲームをすると,逃げるのも捕まえるのも長い距離走れるようになりました。
![]() ![]() 【6年生】1年生を迎える会![]() ![]() 1年生が喜ぶ姿を見て,6年生はとても喜んでいました。 これからも6年生として1年生にかっこいい姿を見せて欲しいと思います 何がでるかな?![]() ![]() ![]() 晴れの日![]() ![]() ![]() 【1年生】おって たてたら
図工の学習の様子です。
折った紙を立てたり,横にしたりしてイメージを広げ,パスで色を付けたりしました。 できた形を模造紙に並べ,みんなで交流しました。 お友達の作品を見ながら話したり,パスで模造紙にかいたりする中で,交流する楽しさを味わうことができました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】1年生を迎える会2
校舎を歩きながら,たくさんの先生やお友達に拍手をしてもらい,とても喜んでいる様子でした。
最後に体育館で,6年生のみなさんからお祝いのペンダントを手渡してもらい,笑顔いっぱいに教室に帰ってくることができました。 できることを考えて準備し,頑張ってくれたお友達のおかげで,1年生にとって思い出深い時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】1年生を迎える会
児童会活動の時間に,1年生の入学を全校の皆さんにお祝いしていただきました。
事前に作ってもらったお祝い動画を視聴した後に,6年生の計画委員のお兄さんやお姉さんに連れてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 【5年生】![]() ![]() 1年生を迎える会 6/4
1年生が入学してから2か月が過ぎました。学校にも慣れてきたところだと思います。今日は,毎年恒例の児童会主催の「1年生を迎える会」が行われました。
感染症対策で,全校児童が集まることはできません。オンラインを活用し,計画委員が中心となって進めました。 まずは,各学年が事前に準備した,テーマ別の学校紹介動画の鑑賞です。そして,6年生の計画委員が1年生を連れて,各教室の前の廊下(一部は教室の中)をパレードしました。ゴールは体育館。6年生が待っていて,ペンダントのプレゼントです。 1年生の感想では,「うれしかった。」「楽しかった。」「6年生がやさしかった。」「知ってる友達と会えてよかった。」など一生懸命答えていました。 もっともっと岩倉南小学校のことを知ってくださいね。 1年生からのかわいい「チェッコリダンス」のお礼動画もありました! ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ・牛乳 ・焼肉 ・トマトと卵のスープ 今日の給食は子どもたちに人気がある焼肉とトマトと卵のスープです。 焼肉は牛肉に味を付けてから炒めた野菜の中に加えて,更に味付けをしています。 お肉にしっかりと味が付いており,野菜やご飯と一緒に食べるととってもおいしい献立です。 トマトと卵のスープはスープにトマトの旨味が加わってこちらもおいしくいただけました。 |
|