京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:53
総数:259883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

6年 タブレットに慣れよう

画像1
学校と家とのリモート学習に備え,Microsoft365のteamsを使って会議に接続しました。無事,みんなログインができ,画面上で交流をしました。また,Formsでアンケートを作ったり,答えたりすることもできました。

音楽「合奏をしよう」

画像1
画像2
画像3
パートごとに分かれ,「ラバーコンチェルト」を合奏しました。ペアで教え合い,最後はみんなで合わせました。なかなか上手に演奏することができました。

1年 タブレット学習

 初めてタブレットの電源を入れて,IDやパスワードを入れました。電源の切り方も学習しました。次の学習では,カメラを使ってみます。
画像1
画像2
画像3

1年 ひらがな学習

 今日のひらがなは「る」です。昨日「ろ」を学習したので今日は「る」だと予想していたようです。最後のむずびは〇ではなくおにぎり型になっていることに気を付けて練習をしました。
画像1
画像2
画像3

今週の最後は・・・

画像1
画像2
画像3
お楽しみ会の様子です。
みんなで楽しめました。
来週も楽しい思い出をたくさん作ろう!!

今週の最後は・・・

画像1
画像2
画像3
教室でお楽しみ会をしました。
短い時間でしたが楽しくできました。

3年生 タブレットを使った学習

画像1
画像2
画像3
ロイロノートを使って学習している様子です。
ローマ字で自己紹介の文を作成しました。
ローマ字入力に少しずつ慣れてきました。

3年生 タブレットを使った学習

タイピングの練習をしている様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 昼休みの様子

子どもたちの様子です。
画像1
画像2

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
気づいたことを発表している様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp