京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up112
昨日:124
総数:968933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スマイルカフェ営業カレンダーを7月に更新しました

あおぞらフェスタ2021中学部

 「GO!GO!ゴール」の様子です。
画像1
画像2
画像3

あおぞらフェスタ2021中学部

 「GO!GO!ゴール」の様子です。
画像1
画像2
画像3

あおぞらフェスタ2021中学部

 「GO!GO!ゴール」の様子です。
画像1
画像2
画像3

あおぞらフェスタ2021中学部

 「GO!GO!ゴール」の様子です。
画像1
画像2
画像3

あおぞらフェスタ2021中学部

 準備体操の様子です。
画像1
画像2
画像3

あおぞらフェスタ2021中学部

 開会式(校長先生のあいさつ,選手宣誓,諸注意)の様子です。
画像1
画像2
画像3

あおぞらフェスタ2021中学部

 5月28日(金),中学部のあおぞらフェスタ2021を開催しました。この後,活動の様子をお知らせします。
画像1
画像2

中学部 ワークスタディ 創造・創作

画像1
画像2
 じめじめ雨の音を感じながら,「あじさい」をテーマにして6月のカレンダー作りをしました。ミキサーで作ったカラーパルプのでこぼこした感触や,ボンドのべたっとした感触を味わいながら制作をしました。

小学部3年生「からだぐんぐん」

画像1
画像2
 体育館で「からだぐんぐん」の学習をしました。
 最初は,「くま」になって高這いで移動したり,「かえる」になってぴょんぴょん跳んだりしながら,ゴールを目指しました。その後,「魔法のじゅうたん」に友達を乗せて運ぶ動きをしました。引っ張るには,なかなか力が必要なのですが,一生懸命頑張っていました。

第1回家庭教育講座 オンラインにて開催

 5月26日(水)「親なきあとのお金のお話」というテーマで、PTA第1回家庭教育講座がオンラインにて開催されました。
 本校PTA本部役員の芳賀久和氏を講師に迎え,保護者と専門家の両方の立場から,障害のある子どもの卒業後の将来の姿を見据えて,どのくらいのお金が必要になるのか,どのようなことに必要になるのか,今しておいたほうが良いことなど,社会保障制度などの情報を交えながら,わかりやすくお話しいただきました。
 初めてのオンラインでの家庭教育講座でしたが,約40名の保護者の皆さんが参加され、たくさんの質問もあり,関心の高さがうかがえました。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校経営方針

学校評価

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp