京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up4
昨日:110
総数:633100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

進路だより

進路だよりを本日配布させていただきます。今号は,公立高校前期選抜における各校の「求める生徒像」に書かれている具体的な部活動等を紹介します。A方式からC方式までの区別がありますので,きちんと理解をしてください。

  こちらからご覧いただけます。→ 進路だよりRUN第9号

朝のあいさつ

 朝のあいさつ運動です。毎月1週間取り組んでくれています。生徒会本部と環境委員会がタイアップして,元気な声であいさつをしてくれています。

 6月からは体操服と標準服のどちらかの服装で登校できるようになっています。昨年度からのコロナ禍の中で,エアコンをつける時でも換気をおこなうので,暑さ対策という意味で,子どもたちに選択してもらっています。昨年度も好評でした。

画像1
画像2

他校との交流

 7組では昨日に続き,他校の育成学級の生徒とZOOMを使っての交流をおこないました。クイズをしたり,学校紹介をしたり,色々と工夫をして交流を深めました。

 育成の合同行事が実施されない中,他校との交流が本当に少ない現状を考えると,このような取り組みがとても貴重になってきます。
画像1
画像2

Zoom交流!

 本日,本校7組と他校の育成学級でZoomの交流をしました。
 この日にむけて生徒たちは学校紹介やクイズの企画をしたり,リハーサルを重ねて一生懸命準備をしてきました。
 本番はとても盛り上がり,お互い交流を楽しむことができたので大成功です!
 コロナ禍で思うような活動が難しいなかではありますが,人とのつながりを持ち,大切にできるような取り組みをこれからも行っていきたいと思います。
画像1画像2

自然とのふれあい

 気候も暖かくなり,天気も良かったので7組の生徒が校区の川へザリガニを釣りに行きました。
 生徒は全員ザリガニ釣り初挑戦。残念ながら「釣る」ことはできませんでしたが,虫取り網で「すくう」ことができました!
 ザリガニの他にも,小さなエビやヤゴなどのさまざまな生き物に出会うことができ,春日丘中学校の特徴でもある,豊かな自然にふれる良い経験になりました。
画像1画像2

生徒総会2

 生徒総会の2回目がおこなわれました。オンラインによる実施で,議長団や司会者,発表者のみがホスト会場に集い,全校へ発信しました。
 議案書への質疑応答,議案の可決,学級要求,生徒会本部よりの提案,学級アピールと続きました。
 事前に学級でしっかりと議案書について議論された中での総会でしたので,質の高い
総会だったと思います。
画像1
画像2
画像3

進路だよりRUN第8号

 本日,進路だよりRUN第8号を配布させていただきました。今号は,公立高校の入試制度の2回目で,【前期・中期・後期 】のそれぞれの受検機会についての説明です。
 8年前に改定された京都府独特の制度なので,保護者の皆様もよく確認しておいてください。

  進路だよりRUN第8号 → こちらから

重要 緊急事態宣言再延長

 緊急事態宣言が再延長となった今日は,6月とは思えない真夏日となりました。きびしい日差しの下,子どもたちは元気に授業を受けていました。

 さて,本日,緊急事態宣言再延長にともない教育活動全般および水泳授業についての通知が教育委員会からきましたので,保護者の皆様へ配布させていただきますので,ご確認ください。

 特に大きな変更としては,全部活動が明日より再開いたしますので,ご準備の程,よろしくお願いいたします。

  保護者通知文1(教育活動全般)  → こちらから

  保護者通知文2(水泳授業について)→ <swa:ContentLink type="doc" item="124980">こちらから</swa:ContentLink>
画像1
画像2

読書への誘い

 廊下を歩いていると,その片隅に本の紹介コーナーがありました。本校の教員が薦める本が置いてあり,子どもたちへ本の簡単な紹介がされていました。
画像1

道徳だより(明日への扉)5月号

 道徳だより(明日への扉)5月号を配布させていただきました。今年も春日丘中学校の道徳の取り組みを発信させていただきます。「特別の教科 道徳」が施行されて以降,道徳の授業も年々改善されてきています。少しでも子どもたちの健全な育成に役立つ教材を精選し,取り組んでい行きますのでよろしくお願いいたします。

  道徳だよりはこちらから → 道徳だより(明日への扉)5月号
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価結果

京都市立春日丘中学校「学校いじめの防止等基本方針」

道徳関係

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp