京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up77
昨日:115
総数:563010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

6月30日(水)午後の日程

 土曜参観で予定していました進路学習会と部活動保護者会について具体的に決まりましたのでお知らせします。お待たせいたしました。

《進路説明会》13:30〜14:30 体育館にて
   3年生と3年生の保護者対象(本年度は会場の密を避けるため,
               3年生の保護者のみといたします。)

・公立高校について 京都市立塔南高等学校の先生から
・私立高校について 京都先端科学大学附属高等学校の先生から    
・進路指導主事より 年間の見通し,外部試験,選抜の概要,新しい話題

《部活動保護者会》
 陸上競技,ハンドボール,男女バスケットボール,吹奏楽,美術創作の各部は,
 保護者会15:00〜15:30,活動見学16:00〜17:00

 野球,サッカー,バドミントン,バレーボール,剣道の各部は,
 保護者会16:00〜16:30,活動見学14:45〜15:45
      ※それぞれの場所は後日配布するプリントをご覧ください。

 なお,ソフトテニス部はこの日が大会前日となるため,保護者会は別の日に設けます。 

2年生 SDG'sプレゼンテーション

 2年生は総合的な学習の時間に,各自が選んだSDG'sのテーマに基づいて調べたことをまとめてきましたが,先週からそれを班で1つのプレゼンテーションに編む作業をしていました。各自のタブレットで作成したファイルをクラウドを利用して1つに組み立てるのがちょっとたいへんだったそうです。
 昨日は班ごとにプレゼンテーションする時間でした。それについて調べているのは自分だけ,聞く内容が新鮮に思えるということが,話し手として,聞き手としての頑張りにつながっていました。
 SDG'sについて学ぶことで,発表する力やデジタル操作のスキルも高まるんですね。そして,SDG'sを「自分ごと」として捉え,行動につなげられるよう,自分の考えを抱けるようにと願っています。

 2年生の校外学習は,既にお知らせしたとおり,8月27日(金)に延期になっています。みんなで行けるよう,夏休み中も健康を揺るぎなく保ちましょう。
画像1
画像2
画像3

校舎二景と,お知らせ(1年生)

 写真上・中は2年生の国語です。作成した,職業についてまとめたものを読み合い,その内容や工夫について気付いたことを記録しているところです。なんだか会社のある部門で働いている姿にも似ています。机で前を向いて座ってする学習も大切ですが,こうして自分から推し進める学び方が大切だとされています。自然に対話する姿もそこここに見えます。
 写真下は,部活動。今は教育相談期間中ですが,昨日は2人の部活動指導員さんがグラウンドで指導・安全確認をしてくださっていました。

 6月末に予定していました1年生の校外学習は,緊急事態宣言の延長期間(予定)は脱しているものの,念のため7月6日(火)に延期します。すでにお子さんを通じてお聞き及びかと思いますが,ご確認ください。
 もし7月6日(火)にも実施できない場合は,そのねらいを踏まえて(新たな出会い,学年集団・仲間づくり),再延期はせず,中止といたします。
画像1
画像2
画像3

校舎三景

 写真上は2年生の保健分野の授業で,睡眠と健康の関係について知り,考えています。睡眠時間が短かったり睡眠の質が悪いことで調子が出ず,調子が悪い毎日が続くことで“自分はなんだかだめだなあ”と錯覚していませんか。いい睡眠を十分とって,本来の自分を発揮しましょう。
 写真中は,3年生各自の目標です。単に がんばる とかではなく,「○時に寝るようにする」「○時間 家で勉強する」といった数値目標を掲げていたり,自分の性格を踏まえてか,「友達とたくさんしゃべる」ことで新しい自分になりたそうな目標も見えます。
 写真下は,3年生の社会科です。“社会は暗記科目”は昔のこと。第一次世界大戦は避けられなかったのかどうか考えています。

☆6月30日(水)午後の進路説明会,部活動保護者会・見学の詳細をまだお知らせできておりません。お待たせして申し訳ありません。10日(木)の晩には掲載する予定です。今しばらくお待ちください。
画像1
画像2
画像3

校舎三景

 写真上は2年生の社会科で,テレビに映っている「思考ツール」を用いて,人口問題の解決策を見出そうとしています。
 写真中は1年生の保健分野の授業です。生徒の皆さんは教科による偏りなく,関心をもって授業に参加できていると思います。
 3年生の校舎について以前,生徒の皆さんが練った言葉を掲げているのを紹介しましたが,今日廊下を歩いていると,こんな言葉もありました。
 当日まで3か月を切った修学旅行。夏休みをはさみますから準備は1学期のうちに周到に進めてくれているようです。
画像1
画像2
画像3

1年生H.Y.さんの投稿が掲載されました

画像1
 きっと,たくさんの情報を踏まえて決めたいと思っているからすぐに決められないんでしょう。少しの情報だけからすぐに決められることよりも,たくさんの情報に基づいて慎重に迷ってから決めるというのは,悪いことではないかもしれませんよ。
 もし決めるのにスピードを求められる場面があったなら,情報に「自分にとって大切な順番」を付けると,人生のせんたくしを選ぶときも,時間がかかりすぎないようにできるのではないでしょうか。
 「選ぶ・決める」ことが素早く自然にできるほかの皆さんは逆に,「自分はなぜ速く決めてしまえるんだろう」と,自分と対話してみてもいいかもしれませんね。

校舎三景

 写真上は,7組の音楽の授業です。他の学級も感染症対策によるまだリコーダーは使えませんが,7組では器楽の授業として,ハンドベルで自分の役割を果たしながらなじみのあるメロディーを演奏していました。
 写真中は,2年生の総合的な学習の時間。タブレットパソコンなどを使って各自集めた情報を,グループでまとめようとしています。
 そして部活動。夏のようなお天気になり,再開初日,加減しながらの活動となりました。
画像1
画像2
画像3

技術分野で栽培

 早朝から水やりの生徒の姿です。尋ねると,トウモロコシだそうだす。
 休憩時間中にも甲斐がいしくお世話する生徒たちを見ます。
 1学期も後半。明るい日差しの下で,植物は生長,生徒の皆さんは成長ですね。
画像1
画像2

部活動を限定的に再開します

 緊急事態宣言の期間が延長されましたが,京都市教育委員会の通知に基づき,部活動は,明日6月1日(火)から,平日も休日も,活動時間を1日2時間以内として,再開します。
 感染リスクの高い活動は控え,換気や消毒など感染対策を講じ,部活動ガイドラインに沿った活動となります。当面の活動場所は,校内に限定します。

 なお,保健体育科の水泳の授業は,6月20日以降になります。お知りおきください。

 感染症の現状は変異株や人流の変動により刻一刻と変化しています。今後も変更があるかもしれませんので,PTAメールのご登録,学校ホームページの閲覧をどうぞよろしくお願いいたします。

体育の授業風景

 梅雨とはいえ日差しは初夏。
 写真は先週の様子です。グラウンドでの授業でも黒板代わりのホワイトボードを使って説明があり,一段階詳しく分かった上で運動に取り組みます。
 たくさんの視線に応援されながら全員がバトンをつなごうと一生懸命走っていました。
(屋外での運動中は,自分の判断でマスクを外してよいこととしています。)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校目標

学校評価

部活動ガイドライン

カリキュラムマネジメント

研究の記録 4年次 各教科

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp