![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:111 総数:1176341 |
3年生 長崎調べ学習発表
3年生は長崎調べ学習の発表を行いました。プレゼンテーションソフトを使い、各クラス、各班、短い準備期間ではありましたが、「長崎のお土産」「平和」「ハウステンボス」「歴史・文化」などのテーマについて、どの班も工夫をこらしたプレゼンテーションができていたと思います。
![]() ![]() ![]() 1年生 実習生体育の授業 6限 総合 京都調べ
体育の実習生の先生の授業も始まりました。女子の体育は『バレーボール』です。オーバーハンドパスやサービス練習です。生徒たちも初めてのバレーボールに悪戦苦闘!!
でも一生懸命ボールを追いかけています!暑くなってきました。顎マスクや水分補給に注意しながら全力で取り組んでいます。実習生も生き生きと授業しています!3週間の実習期間を子供たちとともに楽しく・充実したものにしてほしいです。 6限は総合の時間です。1年生は『京都調べ』を行います。各クラス,京都のお寺・神社・食べ物・橋・・・・いろいろな観点から,班ごとにまとめていきます。さぁ,どんな仕上がりになるのか楽しみですね。どのクラスも真剣に・楽しく相談していました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 保健体育・ソフトボール3 ロイロノートを活用して
2年生の保健体育・ソフトボールは、引き続き課題をクリアしながら学習に励んでいます。
この日は、ゴロの捕球を「リズムよく、スピーディーに、スムーズに」行えるよう、グループでの学習を進めました。 グランドの脇までタブレットを持ち出し、ロイロノートを活用して学びを深めながら授業が展開されていました。 教育実習生のリードにより、各班の意見を共有しながら、こつを掴んでいっている様子でした。 ![]() ![]() ![]() 2年生 『生き方探究 仕事についてのインタビュー』
総合的な学習の時間『生き方探究』の学習の一環として,インタビュー係が昼休みや放課後の時間,仕事についてのインタビューをおこなっています。その中で,「スポーツ関係,スポーツの審判」担当の班は,ラグビーのトップリーグや高校ラグビーで審判を務めた教頭先生にインタビューをおこなっていました。
丁寧な言葉遣いで,時には相槌をうちながらインタビューする姿がとても印象的でした。インタビューの内容が,聞き手に伝わりやすいように工夫し,プレゼンテーションに組み込んでいきましょう。どのようなプレゼンテーションが完成するのか,とても楽しみです。 地域・保護者の皆様には重ね重ねのお願いとなりますが,調べ学習の一環として,お子様が仕事についてインタビューさせていただく場合があります。インタビューは学年発表会での使用や,プレゼンテーションの作成に活用させていただきます。お忙しい中かと存じますが,お子様の学習のためにお力をお貸しいただきますよう,お願いいたします。 ![]() ![]() 掲示板のリニューアル(小学校・地域の施設のお便り)
職員室前には、校区の小学校や児童館などの施設からいただくお便りが掲示されています。
この度、校務支援さんがその掲示板をリニューアルしてくれました。 折り紙などで飾り付けがされ、素敵な掲示板になっています。 職員室前に立ち寄った際は、見やすくなったお便りをぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 3年生 調べ学習発表に向けて
3年生は、修学旅行の行き先である長崎について、タブレットを用いて調べ学習を行っています。
今日は、発表に向けての最終の確認をしていました。 明日のプレゼンテーションを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 6月に入り掲示板も新しくなりました
6月になり,入学して2ケ月が過ぎました。いろいろありましたが,少しずつ日常の生活に戻りつつありますね。2・3年生は本日からやっと部活動が再開し,1年生も明日から仮入部が始まります。部活動から得るものはたくさんあります。先輩・後輩の関係や言葉遣い・礼儀・挨拶なども色々学習するチャンスとなります。運動部・文化部たくさんの部活があります。3日間しかありませんが,たくさんの経験をしてください。
暑い日が続きますが,水分補給・マスクに気を付けて ![]() ![]() ![]() 部活動再開のお知らせ
京都府に発出された緊急事態宣言が6月20日(日)まで再延長されることになりましたが,京都市立中学校において,6月1日(火)より感染症対策を施しながら全ての部活動が認められることとなりました。
本校においても,1日(火)より活動を再開いたしますのでお知らせいたします。ご理解・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。 なお,当面は,対外試合などは行わず,校内での活動のみとなりますので,合わせてお知らせいたします。 3年生 学級討議
3年生も生徒大会に向けて学級討議がスムーズに行われました。学校を引っ張っていく3年生としての自覚を改めて感じて欲しいと思います。
明日から、一部部活動が再開します。感染症対策、熱中症対策をして目標に向かって頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 2年生 『連絡班』
【学習班】【生活班】【連絡班】【レクリエーション班】【インテリア班】【掲示班】
2年生では生徒主体の取組のひとつとして,各学級の班ごとに「班の係」を設定しています。学年の取組を,班の係を通じて,生徒主体で各学級へと拡げていくことを狙いとしています。 5月31日月曜日,昼休みに『連絡班』の活動をおこないました。連絡班は,学校行事やテストの日程,健康診断の予定などを記入した『月間予定』を作成し,教室に掲示します。 月間予定を作成する際,文字の色を変えて記入したり,重要事項にラインを引いたりと様々な工夫がみられます。見やすい月間予定を毎月作成していきましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|