![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:661833 |
4年 新しい仲間![]() ![]() ![]() オスとメスがいて,子どもたちは 「かわいー。」や「いっぱいえさを食べてる」と大喜び。 暑い夏を一緒に乗切りたいと思います。 1年生 おそうじ![]() 今日はてきぱきを進めることができたので,6年生に褒めてもらうことができました。 みんなで使う教室や廊下,これからも協力してきれいにしていきましょう。 4年 走り高とび
体育科では走り高跳びの学習をスタートしました。
今日は,学習の進め方と低い高さに設定したバーを飛び越える練習をしました。 これからどんどん高くしていき,目標の高さをこえられるようにがんばります。 ![]() ![]() 4年 もっと速く回すには
電池の働きの学習で,モーターを使っています。
今日の学習は,より早くモーターを回すにはどうすればよいのか学習しました。 子どもたちは電池を増やせばよいと予想しましたが,増やした電池をどのようにつなぐと思い通りの結果になるのか・・・ 様々な電池のつなぎ方を試して結論を導いていました。 ![]() ![]() 4年 大きな数
今日は,3桁×3桁の筆算です。
これまで,2桁の筆算はしてきましたが,3桁になるとどうなるか考えました。 子どもたちは,これまでの手順を繰り返すと気付き,正しく計算できるように学習しました。 ![]() ![]() 交通安全教室
交通安全教室がありました。
警察官の方に来ていただき,自分のまわりの安全を一度立ち止まってかくにんしてから,進むことを学び,体育館でじっせんしました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 きゅうしょく![]() ![]() ![]() ツナサンドの具にマヨネーズを自分の好きな量を混ぜて,コッペパンにスプーンで切れ目を入れ,その中に具を入れれば,ツナサンドの完成です。 みんな上手に作ることができました。 子どもたちは「おいしい。」,「今日は早く食べ終わりそう。」,「これ好き。」と喜んで食べていました。 1年生 食の学習![]() ![]() 1年生 交通安全教室![]() ![]() ![]() 警察官の方が学校に来てくださり,一緒に学習をしました。 道を歩くとき,どんな危険があるのか,そしてお家から学校へ行くとき,どのように安全確認をすればいいのか等,教えてもらいながら実践してみました。 よく話を聞いて,これから気を付けることを考えることができたと思うので,お家でも学習したことをお話しましょう。 6年 理科でも準備から片付けまで
体育だけでなく,理科でも,実験の準備から片付けまで,グループで協力してがんばる姿がたくさん見られました。
片付けの時間になると率先して動く子どもたち。 そんな子どもたちが帰ったあとの教室は,いつも整理整頓がきちんとされていて,次の日の朝を気持ちよく迎えることができます。 これからも,学校にあるものを,みんなで大切に使っていきたいですね。 ![]() ![]() |
|