京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up47
昨日:80
総数:660402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 6月2日(水)

 ・おさつパン
 ・牛乳
 ・ソーセージと野菜のいためナムル
 ・とうふと青菜のスープ

 『ソーセージと野菜のいためナムル』は,にんじん・スチームコンベクションオーブンで蒸したキャベツ,きゅうり・油でカリッと揚げたフランクフルト・じゃがいもを炒めて,さとう・しょうゆ・酢で調味して,仕上げました。
 今の季節においしい「きゅうり」を使っています。きゅうりのシャキシャキした食感を楽しんで食べました。

 『とうふと青菜のスープ』は,チキンスープ・料理酒でにんじんを煮,塩・しょうゆで調味して,とうふを加えて煮,最後にチンゲン菜を加えて仕上げました。

 子供たちから,「『おさつパン』は,おいもが入っていて,さつまいものあまみもあって,すごくおいしかったです。『ソーセージと野菜のいためナムル』は,キャベツやきゅうりがシャキシャキしていて,ソーセージも入っていて,美味しかったです。」と,感想をくれました。

ナップサック作り

今日の家庭科では,ナップサックのひもが通るところを縫いました。まず,出入り口を折り返してまち針でとめてからミシンで縫います。さらに折り返してひもが通るようにしたところをしつけ縫いします。手順を確認しながら,ミシンの動きをうまくコントロールして縫っていました。
画像1
画像2
画像3

植物の発芽

植物が成長するためには,何が関係するのか条件を変えて実験した様子を観察しました。「日光」と「肥料」が必要かどうか調べるために,両方ある場合とどちらかだけある場合を実験しました。すると,どちらかがないとあまり元気に成長しないことが分かりました。
画像1
画像2

漢字の広場

「午後に友だちが来たので,ケーキを半分ずつ食べた」というふうに「時」を表す言葉や教科書にある漢字を使いながら,挿絵に合うような文を作りました。どんな出来事のことなのか,おうちの人の予定はどうか,考えながら文を書いていました。
画像1
画像2
画像3

くりあがり

算数の時間には,たし算の筆算をしました。今日の問題は「34+28」です。一の位から順番に計算しようと思ったら,4+8=12となりました。さて,10を超えた時はどうすればいいのでしょう?できた10のかたまりは,十の位に足していくことにしました。
画像1
画像2

今日の国語では,ひらがなの「き」を学習しました。「きつね」「きのこ」「きりぎりす」など「き」のつく言葉はたくさんあるようで,たくさん出てきました。
画像1
画像2
画像3

分数から整数に

分数×分数の学習をしていますが,今日は,「3/4時間は何分間か?」考えました。分数で表された時間をどうすれば分かりやすい整数に直せるか考えた時,1時間は60分であることに着目して求めるようにしていました。
画像1
画像2

漢語 和語 外来語

国語の時間には,「漢語・和語・外来語」の違いを学習しました。もともと日本にある言葉や外国から伝わった言葉があり,それぞれに読み方や表現の仕方に特徴があります。学習したことをもとに見つけた言葉を分類しながら書いていきました。
画像1
画像2
画像3

十億をこえる数

「691693000000」という数字を見てすぐに答えるのは難しいです。何ケタあるか分かりにくいので,まずは,位を順に確認していきました。すると,億を超える大きな数ということに気づき,どのように読むのか学習しました。
画像1
画像2
画像3

こまを楽しむ

国語の時間には,「こまを楽しむ」という教材を読んで「問いの文」を探しました。「どんなこまがあるのでしょう」という問いの文が見つかったので,今度は「答え」を探すために教科書を読み,見つけた答えを自信をもってノートに書いていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/10 銀行振替日
6/15 あいさつ運動 いいことばの日
6/16 6年プール清掃→延期
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp