みんな遊び
遊び係の企画で,今回は「ドッジボール」をしました。協力してコートをかいたり,声かけをし合ったりして,上手に遊びをすすめていました。みんなが楽しいみんな遊び。とても素敵だと思います。
一緒に遊んでいると,子どもたちの仲の良さが伝わってきます。
【5年】 2021-06-03 19:49 up!
歯磨き指導
養護教諭の先生に,歯磨き指導をしていただきました。歯垢が原因で虫歯だけでなく,歯周病にもかかってしまいます。子どもたちは自分の歯肉がどのような色をしているか,どんな様子かなど,チェックをしてみました。
その後,歯の染め出しをして,自分の歯磨きについてチェックをしました。しっかり磨いているつもりでも,磨き切れていないところがあります。今回,全員で歯磨きをして,正しい磨き方について改めて勉強することができました。健康な歯を保っていきたいですね。
【5年】 2021-06-03 19:49 up!
英語
6年生は英語の交流で日本の祭りについて調べました。
祭りの季節や月,その祭りでできることを英語で書きました。
調べる中でどんな祭りであるのかということも知ることができたようです。
【えのき】 2021-06-03 19:49 up!
なわとび
体育の時間に大縄をしました。最初は難しいと言っていた子どもたちですが,何度か跳ぶとコツをつかんで上手に入って跳んでいました。
少しの時間での練習でしたが,意欲的に取り組むことができました。
【えのき】 2021-06-03 19:48 up!
モーターの速さが変わるのはなぜ?
乾電池のつなぎ方でモーターの速さが変わるのはなぜか班で実験をしました。
直列つなぎや並列つなぎなどいろいろなつなぎ方を電流計を使って調べました。
みんなで協力して結果を調べていました。
【えのき】 2021-06-03 19:48 up!
タイピング練習
2年生はタブレットを使ってタイピング練習をしました。
画面に表示される文を見ながら文字をうっていました。
これからたくさんの場面で使うので少しずつ慣れていって欲しいと思います。
【えのき】 2021-06-03 19:48 up!
実験
葉に日光が当たるとでんぷんができるのかを調べるために6年生はジャガイモの葉を使って実験をしていました。班で協力して進めていました。
【えのき】 2021-06-03 19:48 up!
国語 「時計の時間と心の時間」
国語科の学習では,単元最後の学習でした。筆者の考えに対して自分の考えをまとめたものを交流した後は,学習を通してのふり返り作文を書いて単元の学習を終えました。明日はテストで学習内容の定着を確認します。
【6年】 2021-06-03 19:47 up!
外国語 「Welcome to Japan.」
外国語の学習では,単元のゴールとして日本の伝統行事を紹介するという活動を行います。今日の学習からそれに向けてワークシートで学習を進めました。ALTの先生に発音やスペルを確認してもらいました。
【6年】 2021-06-03 19:47 up!
理科 「植物の成長と日光の関わり」
今日は今後の学習で行う実験の準備をしました。畑で育てているジャガイモの葉にアルミホイルをかぶせ日光を遮る準備をしました。
【6年】 2021-06-03 19:47 up!