![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:309771 |
トートバックショー![]() ![]() ![]() 非行防止教室 6年
南警察署よりスクールサポータの方にお越しいただき,非行防止教室を行いました。
どのような行動が犯罪になってしまうのか, 身の回りに潜む戦争に巻き込まれる危険とはどんなものなのか教えていただきました。 改めて自分の行動をふりかえり,これからに生かしていきたいと感じている子どもたちが多く見られました。 ![]() ![]() メダカの赤ちゃんを観察しました(5年 理科)
理科「メダカの誕生」の学習では、メダカの成長の様子や経過について学習していきます。今日は、管理用務員さんが育てているメダカが卵を産み、赤ちゃんが誕生したので、観察しました。とても小さいですが元気よく泳いでいました。
![]() 立ち上がれ!ワイヤーアート(5年 図画工作科)
図画工作科の学習では、アルミ針金を曲げたり,ねじったりしてできた形から想像力を働かせ,作品に表しています。子どもたちはペンチやラジオペンチを使い、針金の曲げ方を工夫して一生懸命に取り組んでいました。
![]() 掃除,がんばっています!
6年生のお姉さんとお兄さんに教えてもらいながら,掃除を頑張っています。教室や廊下など,自分たちがよく使う場所がきれいになるよう,一生懸命に取り組んでいます。
ピカピカになると気持ちがいいですね! ![]() ![]() ![]() 【保健室より】本当にありがとうございます!!![]() ![]() 中には心温まるメッセージ付きで。大切に使わせていただきます! まだまだ年中通じて受け付けております。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします! 体力テスト その2
立ち幅跳びや握力の測定も行いました。
さすが6年生,自分たちでやり方を確認し,スムーズに測定することができました。 まだ行っていない種目もありますが,自分たちの成長を確認できる機会となりました。 ![]() ![]() 体力テスト その1
体力テストを行いました。
反復横跳びでは,20秒間でどれだけ1m間隔のラインを越えられるか挑戦しました。 長座体前屈では,ゆっくりと体を倒し柔軟性を測りました。 ![]() ![]() 理科 植物の成長と日光のかかわり
5年生の終わりに植えた,ジャガイモが立派に成長しました。
このジャガイモの葉を使い,植物の成長に必要な養分はいったいどこからやってくるのだろう…という課題を解決するために実験を行います。 ![]() ![]() 絵の具でゆめもよう
2組は,絵の具を使っていろいろな技法に挑戦し,できた模様を使って作品作りに取り組みました。
網を使ってしぶきを飛ばすスパッタリングや,ビー玉を転がして自由に模様をつける技法はとても楽しかったようで,「いろんな模様ができて嬉しいな。」「ほかの作品にも使えるかな。」といった声を聞くことができました。 これからも,いろいろな作品作りに生かしていってほしいですね。 ![]() |
|