京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up66
昨日:22
総数:260230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

【5年 国語科】

画像1
画像2
続き

【5年 国語】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年 国語科】

自分の作った俳句を交流しています。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科「さかせたいなわたしのはな」

 アサガオの間引きをしました。苗を持ち帰っています。おうちの方と相談してできれば植え替えをするように話をしました。
 学校の植木鉢に残した苗は,つるも出始めるほどすくすく育っています。
画像1

1年 図画工作「おってたてたら」

 生活科ルームに作品を並べて町を作りました。次回,みんなの作品の紹介をしてさらに作りたいものを考えます。
画像1
画像2

1年 図画工作「おってたてたら」

 画用紙を「折って立てたらなんの形に見えるかな?」折り方や切り方を工夫して作りました。家,動物,滑り台,土俵などいろいろなものができました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語「ねことねっこ」「おばさんとおばあさん」

 今日から音読は「ねことねっこ」と「おばさんとおばあさん」です。教室では,音に合わせて手をたたきながら読む練習をしました。
画像1

1年 ひらがなの学習

画像1
画像2
画像3
 今日のひらがなは,「あ」です。先日学習した「め」「ぬ」と似た部分がありますが,2画目の縦棒を少し曲げていくことが難しいようでした。

3年生 タブレットを使って

画像1
タブレットを使って学習している様子です。
明日は,調べたことをWordをにまとめる練習をします。
画像2

3年生 タブレットを使って

画像1
画像2
画像3
タブレットを上手に使えるようになってきました。
タブレットを使って検索する練習をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp