![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:9 総数:346466 |
6年 新体力テスト
今日は,「反復横跳び」と「立ち幅跳び」,そして「長座体前屈」をしました。朝から「新記録,出せるかな」「反復横跳びってさ・・・」と新体力テストを楽しみにしていた子どもたち。最高記録を目指して全力で頑張っていました。明日は,ソフトボール投げです。
![]() ![]() ![]() 6年 パフォーマンスチャレンジ!
外国語の学習で,日本の行事について英語で紹介する学習をしています。今日は,まとめのパフォーマンスチャレンジの日でした。いろいろな行事を,丁寧にそして堂々と紹介することができました。画像を見せたり,動作をつけたり,伝えたいことを強調したりと様々な工夫が光っていました。ナイス チャレンジ!
![]() ![]() 休み時間の子どもたちは…
3年生の子どもたちは外遊びが大好きです。
朝休み,中間休み,昼休み,いつも元気に外に飛び出して全力で遊んでいます。今日遊んでいる様子を覗きにいくと…いつもサッカーをしている子たちは今日は3年生から5年生の大人数で遊んでいました。また,総合遊具で遊んでいる子,虫を探している子,鉄棒の練習をがんばっている子,どの子も暑さに負けず元気いっぱいです! ![]() ![]() ![]() あおぞら学級ポスターついに完成!![]() ホイップ粘土と絵の具を混ぜ合わせて塗った画用紙をちぎって一枚ずつ貼っていきました! そして,「あ」「お」「ぞ」「ら」「学」「級」の文字はこれまたポイップ粘土! 慎重に文字を書いていき,固まった上から絵の具で色をつけました! 素敵なあおぞら学級ポスターは,教室前に掲示しています! カレンダープロジェクト〜7月カレンダー制作part2〜![]() ![]() ![]() 紙コップや新聞紙,ホイップ粘土,枯れ木,枯れ葉など様々な素材を使って制作しています! 素材選びも構想も子どもたち発信! だんだん素敵なカレンダーが形になってきました! 〜パフォーマンスチャレンジ〜
5年生の外国語の時間,今日はいよいよパフォーマンスチャンレンジの日・・・。がんばって取り組んできた成果を校内の先生方にも見てもらおうと,誕生日と誕生日にほしいものを伝え合う様子を「チーム・GIGA」のメンバーが動画撮影しました。緊張した中にも,英語で話すことに少しずつ自信をもち始めている「心の成長」が見てとれ,頼もしい5年生でした☆
![]() ![]() ![]() 日記の書き方学習中!![]() ![]() ![]() 今まで,「いつ」「だれが」「どこで」「なにをした。」「どうおもった。」の書き方メモに記入する学習に取り組んできました。 今日は,その書き方メモを書いた後,マス目の入った用紙に書きました。 子どもたちは,「より伝わりやすくするには?」と メモには書いていなかった詳しい内容も書いていました! 毎日どんどんレベルアップ!です。 さすが6年生!!
6年生の外国語の時間,こちらも待ちに待ったパフォーマンスチャレンジの日でした。グループごとに伝えたい日本の行事を選び,そこでできることを子ども達なりにアレンジし,上手に伝え合っていました。書いたことをそのまま読むのではなく,相手に伝わりやすくするために言葉を選んだり,ジェスチャーを取り入れたり,GIGAを使って説明したり・・・,4月に出会った子ども達の成長が嬉しいひとときでした☆一緒に見てくださった担任の先生も,「どんなパフォーマンスチャレンジになるのか,正直ドキドキしていたけれど,頑張って伝えようとするみんなを見て,感動した!」と話してくださいました。
![]() ![]() ![]() 私たちの町調べはじめました!![]() ![]() ![]() 福西小学校育成学級の友達とのZoom交流に向けてそれぞれの校区について調べて発表! につなげていけるように取り組んでいきます! 子どもたちは,音声検索を使って調べたり,地図アプリで調べたりとても意欲的に学習しています。 集中力が素晴らしいです! カレンダープロジェクト7月カレンダー制作開始!![]() ![]() 7月のカレンダー制作にとりかかっています! 子どもたちは,前回の6月のカレンダー制作で身につけた様々な技法を応用しながら工夫しています! 何より,校内に飾ってもらっていることから,やる気が違います! どんどん進めていきます! |
|