![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:18 総数:244431 |
2年生 ミニトマト![]() ![]() 雨が続いていましたが,太陽の光をたっぷり浴びて おいしいミニトマトになってくれるとうれしいです。 給食室より
今日の献立
☆ 黒糖コッペパン ☆ 牛乳 ☆ ミートボールとキャベツのトマト煮 ☆ じゃがいものソテー 今日はハッピーキャロットをしました。各教室では, おかずの中に型抜きにんじんが入っているかどうか探す様子が見られました。入っていなくて残念がる子どもたちもいましたが, 「来月もするから楽しみに待っていてね」と伝えると, とても嬉しそうに「うん!」と笑ってくれていました。 ![]() ![]() ![]() 令和3年度学校評価年間計画
令和3年度学校評価年間計画は令和3年度学校評価年間計画をご覧ください。
1年 てつぼうあそび![]() 今日はみんなで鉄棒をするのが,初めてだったため,一つずつ技を確認しながら頑張りましたね。 てつぼうの握り方は,覚えたかな?? 絶対に鉄棒は離さないでね〜 6年 図画工作科「風の香りのする風景」![]() ![]() ![]() 「絵としての木と,本物との違いは一体なんだろう?」 幹の太さがどうなっていくのか。 枝はどのようにつながり,伸びているのか。 想像して,絵に表す木を書く練習をしました。 みんな驚くほど上手く描けたようで,驚きでしたね。 さぁ,次はいよいよ外に出て,実際の木を見ながら線描してみましょう! 1年 としょかんへいこう![]() 今回の学習をきっかけに,本に親しんでくれると嬉しいです。 1年 すなやつちとなかよし![]() ![]() いろいろな型を使いながら,おもしろい作品がたくさんできましたね。 6年 体育 「高跳び」![]() ![]() 自分の目標の高さを設定しどんどん挑戦していきます。 「踏み切る足を力強く踏む」 「はじめの足をしっかり上げる」 「腕を振る」 めあてに向かって工夫しながら,友達とアドバイスし合いながら取り組んでいます。 今日の学習をノートに書き,記録を続けて,跳べる高さを上げていきましょう。 1年 音読発表会
国語科「はなのみち」の学習で,音読発表会をしました。
声の出し方や姿勢,動きを意識しながら,とても上手に音読できました。 発表会と同じように,みんなで作ったくまのお面をつけて,音読をすることも宿題にしたので,また聞いてあげてください。 ![]() ![]() 6年 外国語 「Welcome to Japan!」![]() ![]() ![]() 「Welcome to Japan!」では日本の行事などを学習します。 今日は「好きな季節と理由」を考えて,ペアを変えながら交流しました。 In th summer,we have a semmer festival. You can enjoy good food. 外国からの観光客に日本の良いところの紹介をしていきましょう。 |
|