![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:525139 |
6月9日(水) 1年生 冷凍みかん![]() キンキンに凍っているから,ひと房ひと房ずつ 食べるのに,時間がかかりましたね。 6月9日(水) 1年生 なつを感じて![]() ![]() 日陰の芝生は,冷たくて気持ちがいいね。 6月9日 3年生 一万をこえる数![]() ![]() 6月9日 3年生 もっと知りたい友だちのこと
国語科の学習で友だちの話を聞いて質問を考えてしました。友だちの思いや考えにふれることができました。
![]() ![]() 6年 社会 「縄文のむらから古墳のくにへ」![]() 縄文時代から弥生時代にかけて生活の仕方が変化していったことについて学んでいました。 6年 国語「わたしたちにできること」![]() ![]() ![]() 提案する内容について,タブレットを使って調べています。 ゴミにかかわる問題,水にかかわる問題,食品の安全にかかわる問題など,様々な問題について調べていました。 4年 理科 「電池のはたらき」![]() ![]() ![]() 電池を使って回路を作ってモーターを回すことに挑戦しました。 なかなかうまくできない子も最初はいましたが,試行錯誤を重ねるうちに上手に回路を作ることができるようになってきました。 4年 音楽 「いろいろなリズムを感じ取ろう」![]() 4文字の言葉でリズムアンサンブルを自分たちで作って楽しんでいました。 同じ小節を繰り返したり,2つのパートで掛け合いのようになるようにリズムを作ったりしていました。 リズムを手でたたきながら,2つのパートの重なりを楽しんでいました。 6年 算数 「分数×分数」![]() ![]() ![]() 「3分の2倍」のように,何倍になっているかも分数で表すことができるので,それについて学習を深めています。 6年 書写 文字の大きさと配列・点画のつながり![]() ![]() ![]() 文字の中心をそろえたり,上下の間隔を気をつけたり,点画同士のつながりに気をつけて筆を進めました。 文字の中心をそろえながら,次の画へのつながりを意識して書いていました。 |
|