![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:8 総数:510228 |
書写 「はす」(4年)![]() ひらがなはどのようにできたのか,歴史に触れて いざ,試し書きへ。 「はす」を書くポイントを話し合い, ひらがなの丸みや形,横の結び,縦の結びの筆づかいに気をつけて 書きました。 道徳 ごみゼロ大作戦(4年)![]() ![]() はたらくことのよさについて考えました。 そののち,いざ外へ。 人のために,自然のために汗を流すことの 気持ちよさを感じていました。 今日の給食<6月1日(火)>
今日の献立は,
〇ミルクコッペパン 〇牛乳 〇豚肉のケチャップ煮 〇たっぷり野菜のビーフン 〇チーズ です。 「ビーフン」とは,米粉で作った細めの麺のことです。「たっぷり野菜のビーフン」には,ビーフンのほかにチキンハム,たまねぎ,にんじん,キャベツ,もやし,しいたけなど,献立の名前の通りたくさんの野菜を使用しました。シャキシャキとした食感を楽しみながら食べることができる一品でした。 明日の給食は「なま節のしょうが煮」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 体育 マット運動(4年)![]() ![]() ![]() 自分のできる技を確認し もう少しがんばればできそうな技に挑戦しました。 もう少しでできそうな技については どうしたらできるようになるか話し合い, 場作りをしました。 算数科「たしざんとひきざんのひっさん」(2年)![]() ![]() ![]() 今日は「くり上がり」のある足し算に挑戦! 数え棒でくり上がりの仕組みを確かめ,その後,筆算の書き方を学びました。 みんなの前での説明もがんばっています! 体育科「リレーあそび」(2年)![]() ![]() 暑い中でしたが,どのチームも全力で「折り返しリレー」を走りきりました。 学習後, 「負けたけど,一生懸命はしったからめっちゃ楽しかったで!」 勝ち負けにこだわらないすてきなことを言ってくれた人がいました。 とっても大切なことですね。 「ごみゼロ大作戦」の結果!!
みんなで遊ぶ場所や学習のために植物を育てている場所…!
みんなの頑張りで,雑草が生い茂ってた学校のあらゆるところが 驚くほどすっきりきれいになりました。 鏡山小学校のみなさん,ありがとう!! これで,さらに楽しく気持ちのよい学校生活が送れそうですね! ![]() ![]() ![]() 「ごみゼロ大作戦」の取組をしました!!
昨日5月30日は「ごみゼロの日」。
本校では,みんなが気持ちよく過ごせる学校にするために, 全校生徒で時間を分散させて,草引き・ゴミ拾い活動をおこないました。 学習の前には各学級の道徳の学習で今日の取組にかかわることを学び,活動への意欲を高めました。 お天気に恵まれ,とても暑かったですが,みんな一生懸命に活動しました。 みんなで使う場所を,みんなできれいにする心。これからも大切にしてほしいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食<5月31日(月)>
今日の献立は,
〇麦ごはん 〇牛乳 〇和風カレーどうふ 〇ほうれん草ともやしのごま煮 です。 カレー味の献立は,子どもたちから人気があります。「ごみゼロ大作戦」の活動で,校内の草抜きをがんばっていた子どもたちからは, 『いっぱい動いたしいっぱい食べよっと!』 『めっちゃおなかすいた!』 などの声が上がっていました。 ごはんによく合うおかずで,残菜も少なかったです! 〜本日のあじわいカードより〜 ★『とうふがおいしくてぽかぽかしたよ。野菜を食べてしゃきしゃきしたよ。』 ★『ぜんぶおいしかったです。またつくってください。』 明日の給食は「豚肉のケチャップ煮」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 令和3年度 学校教育目標 学校経営方針 |
|