京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up1
昨日:148
総数:672460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

がくしゅうがはじまりました!1ねんせい!

画像1
7日(水)に,入学式を終えた1年生の学習がはじまっています。
笑顔で元気なすがたで登校している様子が印象的でした。
担任の先生の話をしっかり聞いて,活動していました。
たくさんほめられて,子どもたちはうれしそうにしていました。
これからも楽しく,いろいろなことを学んでいきましょう!

おはようございます!【登校風景】

 おはようございます!1日のスタートです。
昨日入学した1年生も,今日から本格的に学校生活が始まります。
画像1

入学式・ステージ進級式

 4月7日(水)入学式を西学舎で,ステージ進級式を東学舎で行いました。午前の入学式では,本校の開校元年(平成26年)に誕生した子どもたちが入学してきました。本校が歴史を積み重ねてきたことを実感します。緊張しながらも校長先生のあいさつを最後までしっかりと聞くことができました。午後のステージ進級式では,西学舎で5年間過ごし,逞しく成長した6年生の姿が見られました。
画像1

『式辞』<ステージ進級式>

画像1
『式辞』

 本日,開校より八回目,義務教育学校として4回目の東山泉小中学校セカンドステージ進級式を挙行いたしましたところ,ご来賓の皆様にはご多忙の中,ご臨席いただきましたことに高いところからではございますが,心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。
 また,コロナ禍の状況で限定された開催を無事挙行できるようにPTA本部・運営の皆様には,消毒作業,受付等,ご協力いただき誠にありがとうございます。皆様の支えによって挙行できることに,教職員一同,心より感謝しております。しかしながら,感染拡大防止の観点から,学校長式辞を簡略化させていただくことをご了承ください。
 東山泉小中学校が開校して八年目の春を迎え,今年はこの東学舎に八十六名の六年生を迎えます。六年生から九年生までを合わせると三百三人が東学舎に通うことになりました。
 さて,六年生のみなさん,東学舎への進級,おめでとうございます。
昨日,この東学舎で始業式を行い,緊張した面持ちで,この東学舎に登校している六年生を見て微笑ましく,また逞しく感じました。
 東山泉の学校教育目標は「人との関わりの中で,真の逞しさを身につけた,児童生徒の育成」です。みなさんが,将来生きていく社会は,予測困難な時代であるといわれています。そのような時代を生きていくためには,「自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え,自ら判断して行動し,よりよい社会や人生を切り拓いていく力が求められます。そのような力をこの東学舎で,身につけてくれることを願っています。
 また,今年度より本格的にGIGAスクール構想が始まります。授業の中で,みなさん一人ひとりが,このタブレットを使った学習も始まります。タブレットを活用し,より学びを深めてほしいと思います。
 東学舎での新しい環境での生活が始まりました。新しい環境に対して不安があることは不思議ではありません。「友達と仲良くやっていけるかな」「新しい学年の勉強は大丈夫かな」「定期テストはどんなものだろう」「七年から九年までの上級生は優しくしてくれるかな」など歩み始めればすぐに解決してくれると思っています。
 幸いなことに,この東学舎には,みなさんと同じく,六年生として東学舎を経験した先輩ばかりです。東学舎での,楽しいこと,嬉しいこと,そして大変なことをいっぱい経験してくれています。その姿を見て,東学舎の一員として,六・三制の学校よりも一歩早いスタートを切り,まだ先のことではありますが,卒業という義務教育のゴールをイメージし,自分の未来を創造していってくれることを期待しています。
 ここで,この3月の卒業生の義務教育学校で過ごし,実感した感想をいくつか紹介します。
・1から9年生までの義務教育学校として,後輩がたくさんできて,つながりを感じた。
・後輩が多ければ多いほど,頑張ろうと思えて,あきらめず挑戦する力がついた。
・先輩として良い見本になろうという意識をより高めることができた
・6年生から定期考査があることで,7年生では勉強の仕方がわかっていたので,戸惑わずに取り組むことができた。
・試験の「慣れ」をつくることは入試の時にあらためて大切だと感じた。6年生の内からしっかり
と定期テストに取り組むことが大切だと感じた。
 みなさんも,すぐにはわからないかもしれませんが,義務教育修了時にこのような思いを実感してくれたらと思います。
 結びになりましたが,保護者の皆様,本日はお子様のご進級,誠におめでとうございます。学校教育目標のもと,「人と関わりながら」育っていく児童生徒の一人一人が,未来に向かって羽ばたく力を培い,急速に変化している社会,予測が困難な時代といわれる社会の中で,その中心となる人材の育成を目ざして参ります。
 さらに学校経営目標として,本年度は「目の前の子どもによりそい,一人ひとりの児童生徒を徹底的に大切にする」としました。「よりそう」を合言葉に,教職員一丸となって「児童生徒が毎日楽しく通うことができる学校」「保護者の皆様が通わせたくなる学校」,そして「地域の皆様から愛される学校」にすることができるよう日々励んで参ります。
 この先,お子たちの教育についていろいろな疑問や不安を感じられることもあると思います。そうした時には,遠慮なさらず,担任にご相談ください。
 それでは,皆さんの東山泉小中学校での生活が充実したものになり,一歩ずつ確実に成長してくれることを祈念し,式辞といたします。

                         令和三年四月七日
                      京都市立東山泉小中学校
                          校長 木下 淳

『式辞』<入学式>

画像1
『式辞』
 本日,開校より八回目,義務教育学校として4回目の東山泉小中学校の入学式を挙行いたしましたところ,ご来賓の皆様にはご多忙の中,ご臨席を賜り,高いところからではございますが,心よりお礼申し上げます。
 また,コロナ禍の状況で限定された開催を無事挙行できるようにPTA本部・運営の皆様には,消毒作業,受付等,ご協力いただき誠にありがとうございます。皆様の支えによって挙行できることに,教職員一同,心より感謝しております。感染拡大防止の観点から,学校長式辞を簡略化,マスク着用という形でさせていただくことをご了承ください。
 東山泉小中学校は,本日入学する七十八名を加えて,全児童生徒七四三名でスタートすることになりました。開校八年目で約五十名増加しました。
 本校は平成二十六年に開校しました。平成二十六年の開校元年に誕生したみなさんが,今日こうして一年生として入学してくれたことに,本校が歴史を積み重ねてきたことを実感いたします。
 さて,今日から一年生になった皆さん,「入学おめでとうございます。」この学校の名前は,京都市立東山泉小中学校と言います。小学校と中学校が一つになった学校です。校舎も,運動場も,プールも,体育館も二つある学校です。今,みなさんがいるところを「西学舎」と呼んでいます。一年生から五年生が通います。そしてもう一つ「東学舎」があります。東学舎には六年生から九年生が通います。
 この西学舎に通うみなさんには,「あたたかく 思いやりのある ひと」そして「ねばり強く あきらめないひと」に五年間をかけて育ってくれることを目ざしています。そのようなひとになるために,校長先生は,みなさんと約束したいことが一つあります。本当は,もっといっぱいあるのですが,まずは一つのことを約束したいのです。
 それは『先生や友だちのお話を最後までしっかり聞きましょう』ということです。相手の目を見て最後までしっかり聞くことは,よく考えることができます。お話がしっかり聞けると,勉強やいろいろなことがよくわかるようになります。そうすると,次は自分の考えを発表することができるようになります。もちろん,校長先生をはじめ東山泉小中学校教職員は,皆さんからのお話をしっかりと聞くように心がけています。これはこの一年間だけではなく,九年生で卒業するまで続けてほしいと思っています。
 また,勉強の中で,みなさん一人ひとり,このタブレットを使った学習も始まります。楽しみにしておいてください。
 保護者の皆様,ご家族の皆様,本日は,お子たちのご入学おめでとうございます。心よりお慶び申し上げます。本日より義務教育が始まり,九年間の長きに渡って大切なお子たちをお預かりすることになります。教職員一同全力で指導にあたってまいります。
 学校教育目標を「人との関りの中で 真の逞しさを身につけた 児童生徒の育成」とし,「真の逞しさ」を身につけるために,まずはこのファーストステージで,先ほど紹介いたしました「あたたかく 思いやりのある 児童」「ねばり強く あきらめない児童」に育てたいと思っております。そして,義務教育9年間を通して,一人一人が未来に向かって羽ばたく力を培い,様々な変化に積極的に向き合い,予測が困難な時代といわれる社会を生き抜く人材の育成を目ざして参ります。
 さらに学校経営目標として本年度は「目の前の子どもによりそい,一人ひとりの児童生徒を徹底的に大切にする」としました。「よりそう」を合言葉に,教職員一丸となって「児童生徒が毎日楽しく通うことができる学校」「保護者の皆様が通わせたくなる学校」,そして「地域の皆様から愛される学校」にすることができるよう日々励んで参ります。
 この先,お子たちの教育についていろいろな疑問や不安を感じられることもあると思います。そうした時には,遠慮なさらず,担任にご相談ください。
 保護者の皆様には,一点お知らせさせていただきます。
 本校では,育成学級を設けております。学級名を『一組』としています。本年度は,新入生に一名を迎え,西学舎に四名,東学舎に六名の児童生徒たちが学びます。もちろん交流学習する機会もたくさんあります。その中で,子どもたちが共に活動することにより,お互いを認め,共に高まり合うことができます。そうして,本当に優しい,心豊かな子どもが育つと確信しています。
 それでは,一年生の皆さん,
 明日からの登下校では,車や自転車に,十分気をつけてください。そして明日からも,元気な笑顔を校長先生に見せてください。
 皆さんの東山泉小中学校での生活が充実したものになり,一歩ずつ確実に成長してくれることを祈念し,式辞といたします。

                        令和三年四月七日
                     京都市立東山泉小中学校
                         校長 木下 淳

ステージ進級式

画像1
本日,14時より東学舎にて,ステージ進級式を挙行いたします。

入学式

画像1
本日,10時より入学式を挙行いたします。

始業式・着任式1

 令和2年度,東山泉小中学校がスタートしました。本日は着任式・始業式を東西両学舎で行ないました。児童生徒たちは新しい年度をとても待ちわびていたのか,校舎内に元気な声が響いていました。
 着任式・始業式は,新型コロナウイルス感染拡大防止のために各教室で映像により行いました。着任された先生や校長先生の話を真剣な表情で,最後まで聞いていました。
 学級開きでは,新しいクラスで担任の先生の話を一生懸命聞く様子が印象的でした。教科書も新しくなり,新たな学習に胸を弾ませているようでした。

画像1
画像2

始業式・着任式2

画像1
画像2
 保護者・地域の皆様,今年度もよろしくお願いいたします。 

入学式・ステージ進級式

入学式・ステージ進級式のご案内です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

学校沿革史

部活動

学校教育目標・経営方針

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp