![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:58 総数:423748 |
好きな教科は何?![]() ![]() ![]() What subjects do you like? I like science! などを 担任対子どもで交流をしたり, 体を動かしながら教科の英語を覚えたりしました!! 生活単元科「雨をふらそう」
ぜんかいの がくしゅうの つづきです。
あめは 「ビル」と「ぼくじょう」に ふりました。 「ビル」に きついあめを ふらせました。 あめが ながれる ようすを たのしみました。 「ぼくじょう」に あめが ふりはじめた ときを ひょうげん しました。 ![]() ![]() ベースボール
体育科の学習では「ベースボール」をしています。野球好きな子どもも,野球には興味がなかった子どもも,すっかり野球の楽しさにはまっているようで,みんなとても楽しそうにプレイしていて,ヒットが出るたび,得点が入るたびに大歓声を上げています。投げられたボールを打つのが苦手な子どもは,ティーの上にボールを置いて打ちます。子どもたちはこのティーのことを「秘密兵器」と呼んでいます。
![]() ![]() 3年生 図画工作科 「切って かき出し くっつけて」
3年生の図画工作科「切って かき出し くっつけて」を学習しました。ねん土で,いろいろな用具を使って,作品を作りました。今日は,友達の作品を鑑賞して,工夫している所を見つけました。友達の作品のよい所をたくさん見つけることができました。
![]() ![]() 3年生 体育科 「総合遊具の安全」
3年生の体育科「総合遊具の安全」では,手と足をしっかり使って,遊具を安全に使うことを学習しています。総合遊具を使う人と,安全に使っているか見る人に分かれて,鉄の棒をきちんとにぎっているかを確認をしました。今後も,安全に気を付けて遊具を使うようにしていきます。
![]() ![]() ![]() 税金の働き![]() ![]() ![]() 「税金ってめちゃめちゃ大切やな。」 「納税が,国民の義務になっている理由が分かった。」 とグループごとに調べ学習をして学びを深めていました。 2年 まどから こんにちは![]() ![]() まず,線を切る練習をし,その後に窓を作る練習をしました。 初めは,ドキドキしていた子どもたち。 だんだんカッターナイフの使い方が分かってくると, 「駅を作りたい。」「町を作りたい。」 と,一人一人思いをもちながら学習に取り組む姿が見られました。 どんな作品ができるのか・・・ 楽しみです♪ ツルレイシ![]() ![]() 3年生 理科 「植物の育ち方」
3年生の理科「植物の育ち方」の学習で,ヒマワリを育てています。前回は,6センチメートルだったヒマワリが,29センチメートルになっていました!!もうすぐ30センチメートルです。ぐんぐんのびるヒマワリに,みんな驚いていました。
![]() お礼の気持ちを伝えよう
国語科「お礼の気持ちを伝えよう」の学習で,日頃お世話になっている家族へ感謝の手紙を書きました。礼状の手紙の型に沿って,季節の言葉を添えたり丁寧な言葉を選んだりしながら,一生懸命に書き進めました。感謝の気持ちが届いたでしょうか。
![]() ![]() |
|